2012年– date –
- 
	
		  スコッチエッグが名物の洋食屋「辻川東店」京都駅の南側で食事をする時、おすすめしたいのが東九条の「辻川東店」。 ハンバーグやエビフライをはじめ、オーソドックスな洋食メニューがいただける昔ながらの洋食店...
- 
	
		  龍谷ミュージアム特別展「“絵解き”ってなぁに?」絵解きという言葉になじみがないだけに、 このポスターのように?が浮かんでしまいました。 文字通り絵画の内容を説明することではあるのですが、 特に仏教関係の絵画や...
- 
	
		  鞍馬の火祭2012いいとこフォトグラファーのK姉さんが鞍馬の火祭りに行ったものの、 ときすでに遅し状態だったようです。画像を数点アップします。 神楽松明 以前、鞍馬は4つの地域に...
- 
	
		  再オープン間近?!ラーメン一神堂河原町丸太町のラーメン店「一神堂」をご存知でしょうか。 赤提灯が目印で、屋台のような店構え。 アサリが入ったラーメンが特徴的で私はいつも麺固めのオーダーをして...
- 
	
		  時代祭2012 出発前の様子@京都御所10月22日、時代祭が行われました。 出発地点は京都御所建礼門院前。出発時間は12時。 それまでの間、時代装束をまとった人々が周辺に集まっているところを ご覧になって...
- 
	
		  お土産にもいかが?秋限定のドーナツ御所南(夷川富小路角)にあるドーナツ屋さん「ひつじ」。 発芽玄米と天然酵母の生地のドーナツが楽しめ、 かける砂糖は食べる食前にふりふり(しゃかぽて方式)するひ...
- 
	
		  再告知!10/22 時代祭UST生中継!!いよいよ明後日に迫りました京都三大祭のひとつ「時代祭」。 22日が雨天の場合は23日に順延されますが、 今のところ、その心配はなさそうですね。 さて、連日お伝えして...
- 
	
		  秋華賞観戦レポ -競馬帰りに●●●●を食べる-秋華賞の観戦会を終え、向かった先は淀駅近くの商店街。 以前、和菓子屋さんの「さくらみかさ」をご紹介しましたが、 今回は「いつも揚げたてほっかほっか」のキャッチ...
- 
	
		  秋華賞観戦レポ2 -初めての京都競馬場-ポニーの体験乗馬やウィムの馬車など、馬と触れ合える体験もできるとあって、子ども連れでもおおいににぎわっていた「京都競馬場」。今回こちらに足を運んだのは、JRA広...
- 
	
		  秋華賞観戦レポ1 -自転車おじさんと淀散策-先日10月14日に開催された「秋華賞」。 JRA広報部が主催する「女性のための秋華賞鑑賞会」にいってきました。 会場は京阪「淀」駅前の「京都競馬場」。 せっかくなので...

