京都の社寺仏閣– category –
-
見れば訪れたくなる京都、次はどの京都へ行きますか?
海、山、町と多彩な魅力をもつ京都府。見ていると、京都に行きたい欲がむくむく沸き立つような動画をご紹介します!仕事の合間の気分転換に、次の旅行計画にお役立てく... -
心が静まる京都風景
四条大橋の朝。 -
高台寺 初秋の特別展「バロン吉元 画俠展」
現在活躍している漫画家にも多大な影響を与え、 劇画ブームの全盛期を築いた一人である漫画家・画家のバロン吉元氏。2017年は作家活動50周年というアニバーサリーイヤー... -
お盆は糺の森の古本市
世界文化遺産「下鴨神社」の糺の森で毎年恒例となっている「下鴨納涼古本まつり」。2017年は8月11日~16日に開催されます。 40周年を迎えた主催の京都古書研究会さん。... -
まるで異次元、夏夜の伏見稲荷大社
伏見稲荷大社の7月の行事「本宮祭(もとみやさい)」。全国の崇敬者が総本宮に参拝し、日々の神の恵みに感謝する大祭です。前日の宵宮祭では、稲荷山から境内全域に至っ... -
清水寺の拝観券
京都のお寺や神社の資料を整理していると、清水寺の拝観券が出てきました。いつか揃うといいなあって思っていたのですが、気づけば揃っていました。春夏秋冬の拝観券! ... -
稲荷山へ行ってきました
「東山三十六峰」の南端に位置する稲荷山。標高232メートルの山で、稲荷伸の降臨地として知られています。この山中に点在している社や祠…これらを巡っていくことを「お... -
悪党武士の終焉の地
西陣を歩いていると、公園なのか神社なのかわからない、ふしぎな場所に遭遇しました。ここは「名和児童公園」。遊具のある公園であるとともに、「名和長年戦死の地」で... -
雨の日は水の神様「貴船神社」の特別なアイテムをもって出かけよう
京の奥座敷と呼ばれる貴船に鎮座し、水の神様をまつる「貴船神社」。社殿前の授与所にいけば、水にまつわる授与品や頒布品がたくさん並んでいます。 その中で、これから... -
23日は花咲く松尾大社のお祭り「神幸祭」です
桜は遅咲きの桜を残して終盤を迎えています。その一方、次の花のたよりが届いていますね。たとえば松尾大社のやまぶき。19日時点で5分咲きというところでしょうか。一重...