京都で見つけた気になるもの– category –
-
火の用心バケツ
京都の町を歩いていると民家の軒先などに 消火用・防火・火の用心などと書かれた赤いバケツを目にすることがあります。 水を常に張っている赤いバケツ。 このバケツを見... -
壁に目あり
北大路通から今宮神社へ向かう参道沿いには、大徳寺の塀が続きます。 塀に瓦が埋め込まれ、個性的な外観。 一種のアートのようだな~とみていると……ん? ん??(^^;... -
宇治の町で宇治茶オブジェを探そう
宇治は宇治茶の町。 町歩きをすると、さまざまな宇治茶なオブジェ見つかります。 宇治に来たら、ここから手紙出してみませんか? 「JR宇治駅前の茶壺ポスト」 茶摘のべ... -
田村寫眞館の田村さんが教える、モノクロ写真の魅力と撮影の楽しみとは!?
前回の記事では、田村寫眞館に依頼されて撮影された写真が、 実際どのようなものなのか見ていただきました。 そのどれもが、特別な日の一枚だったこともよくわかってい... -
モノクロだから思い出に残る。京都で記念撮影するなら、田村寫眞館
京都にモノクロ写真の記念撮影を専門とする写真屋さんがあります。 その名は田村寫眞館。 お客様からの依頼を受け、鴨川や京都御苑など京都のさまざまな場所に出張し、 ... -
きもの姿をより美しく撮影してくれる京都の撮影プランとは?
京都に来たら「きもの」を着て歩きたい…そう思う女性はきっと多いはず。 せっかくきものを着たのなら、スマホやデジカメではなく、 プロのカメラマンに撮ってもらえたら... -
茅の輪号、走る!
6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)。 半年間の穢れをお祓いし、残り半年無事に過ごせますようにとお祈りする行事です。 各神社で神事を行ったり、大きな輪っかをくぐ... -
ひともじ看板
-
哲学的な道?
大山崎にて。 思わず哲学的なことを思案してしまいました。 -
最古の歩道橋?
清水道と八坂の塔前をつなぐ静かな1本道。 その途中に日蓮宗寺院の大漸寺があります。通称「ざくろ寺」。 そして寺の境内と墓地をつなぐこの歩道橋。 1922年、大正11年...