馬の神様で有名な「藤森神社」、知る人ぞ知る桜の名所「墨染寺」、≪伏見の大仏≫を安置する「欣浄寺」など、京都の歴史名所が揃う京都市伏見区の墨染(すみぞめ)エリア。この一帯に広がる商店街「墨染ショッピング街」で使えるお得なクーポン付き「墨染ショッピング街ぶらぶらマップ2022Winter」が配布されています!

先日、京都新聞の折込広告として新聞と一緒に配布されたこのマップ。新聞を購読しているご家庭ならお手元にあるのではないでしょうか。
「京都新聞をとってないよ!」という方も大丈夫。「墨染ショッピング街」の公式サイトからPDFをダウンロードすることができます。
https://sumizome-shopping.com/
京阪本線「墨染」駅を中心にお店が広がる「墨染ショッピング街」。比較的コンパクトなエリアに新旧さまざまなジャンルのお店が集まり、ローカルな雰囲気が楽しめる商店街です。パンフレットには、まちあるきに便利な地図と店舗情報が掲載されています。

新選組や平安貴族ともゆかりある墨染エリアは、ぶらぶら歩いているだけで、古代から近代にかけての歴史遺産が見つかる地域。パンフレットでは周辺の文化財スポットについても一部ご案内していますので参考にしてみてくださいね。

スイーツ、京料理、洋食、美容院など、様々なジャンルのお店のお得なクーポン付き「墨染ショッピング街ぶらぶらマップ2022Winter」。
寒さも少しやわらぎはじめた昨今。マップを手に墨染をぶらぶらしてみませんか。
▽「墨染ショッピング街ぶらぶらマップ2022Winter」をダウンロード
https://sumizome-shopping.com/