師走の風物詩「古老柿」でお正月を迎えませんか

11月~12月にかけての風物詩といえばやはり紅葉。しかし京都府南部のお茶のふるさと「宇治田原」には、紅葉だけでなく「柿屋の風景」という風物詩を求めて、カメラ愛好家が足を運んだりしているんですよ。

柿屋とは、宇治田原町の特産品である干し柿「古老柿(ころがき)」をつくるための棚のことをいいます。毎年11月以降、田畑の中に建てられます。ここに古老柿の原材料である「鶴の子柿」という渋柿を並べて干します。

鶴の子柿は茶畑の霜よけを目的に昔から茶園の中に植えられてきたそうです。緑の茶畑とオレンジの柿がなる風景も、宇治田原町の秋ならではの風景なんですよ。

その古老柿が商品として並び始めるのはだいたい12月に入ってから。この自然の甘み、干し柿自体食べたことがなかったという編集部カメラマンもとりこにしました。

▼買える場所
https://ujitawara-kyoto.com/localgoods/
▼宇治田原町 観光情報サイト
https://ujitawara-kyoto.com/

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる