MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 宵山2011-4 夜店めぐり

    宵山の夜店を一部ご紹介! ◆「おたべ」のおたべちゃん最中。 抹茶アイスと抹茶の生八つ橋が最中でサンド! ◆まんざら亭 角煮コロッケ!おいしいと聞いてます(>∀<) ◆...
    2011年7月15日
    祇園祭
  • 宵山・あなたはどっちの卵料理を選ぶ?!

    宵山といえば 山鉾町界隈のお店の夜店。 日本料理も居酒屋もフレンチも焼肉も弁当屋も和菓子屋もケーキ屋も みんな趣向をこらして夜店をしているんですよね! その中か...
    2011年7月14日
    祇園祭
  • 祇園祭の宵山は「HINAYA KYOTO清水五条坂店」で浴衣パーティー

    西陣の帯地メーカーとして日本古来の絹織物を受け継いでいる「ひなや」。 こちらの直営店が今年の5月にオープンしています! 清水寺に向かう五条坂の近くで、 京阪「清...
    2011年7月14日
    祇園祭
  • 宵山2011-3 復興を目指す鉾

    休み山・焼け山と呼ばれる山鉾があります。 歴史的な大火災などを理由に、山鉾巡行に参加できていない山鉾のこと。 各々の山鉾が復興を目指し、歩みを続けています。 た...
    2011年7月14日
    祇園祭
  • 宵山2011-2 山鉾授与品コレクション

    厄除けちまきはもちろん、 各山鉾のグッズたち… 祇園祭の宵山は、山鉾町のオリジナルアイテムを買いに行くのも 楽しみのひとつですよね。 ちょっとだけご紹介しますね!...
    2011年7月13日
    祇園祭
  • 宵山2011-1 宵々々々山

    「今日は宵々々山か?」 「いやいや、宵々々々山やわ」 なんて笑いあう叔父様方。 今日は7月13日。 歩行者天国にもなっていないし、夜店もほんの数えるばかりだけれど、...
    2011年7月13日
    祇園祭
  • 【祇園祭】「長刀鉾稚児社参」そして「ちご餅」

    山鉾町で曳き初めやら山建てやらが行われているころ、 本日11時~の八坂神社では「長刀鉾」のお稚児さんが参拝に訪れます。 白馬に乗って。 「お位もらいの儀」といいま...
    2011年7月13日
    祇園祭
  • 【祇園祭】そして今年も…

    7月13日です。 いよいよ明日に宵山を控え、 多くの山が山建てをはじめます。 夕刻には搭乗できる鉾もあるようですよ。 そして32基のうちのひとつ「山伏山」では、 昨年...
    2011年7月13日
    祇園祭
  • 【祇園祭】曳初めレポ

    組み立て終わった山鉾のお披露目をかねて試し引きを行います。 このときばかりは、老若男女関係なく山鉾の綱が曳けるとあって 平日でも多くの人でにぎわいます。 綱を引...
    2011年7月12日
    祇園祭
  • 祇園祭限定の和菓子―鼓月さんの稚児舞

    こんにちは、こばーんです。 祇園祭、盛り上がってますね~! 鉾が建って、動いて。街なかには祗園囃子の音があふれています。 そんな中、和菓子屋さんも祗園祭にちなん...
    2011年7月12日
    京都の和菓子
1...249250251252253...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
ネット通販グラフィック 年賀状印刷

© 京都いいとこウェブ.