MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 【京都の桜2012】水火天満宮のしだれ桜(4/5)

    境内を覆いつくすように咲く紅しだれ桜は3分咲きというところ。 境内にはにゃんこの姿も。満開のときが楽しみです。  
    2012年4月6日
    京都の桜
  • 【京都の桜2012】松ヶ崎疏水の桜(4/5)

    哲学の道、岡崎水路、北白川疏水、祇園白川… 京都に数ある疏水沿いは、そのほとんどが桜の名所といってもいいかもしれません。 そしてここ「松ヶ崎疏水」も桜の名所です...
    2012年4月6日
    京都の桜
  • 【京都の桜2012】「この桜の前で言葉はいらない」本満寺のしだれ桜(4/5)

    出町柳の商店街から徒歩3分ほど。 「本満寺」のしだれ桜が満開のときを迎えています。 「この桜の前で言葉はいらない」は京都さくら談義特集での語らいでのことば。本満...
    2012年4月6日
    京都の桜
  • たけのこの季節、タケノコ最中

    もうまもなく4月ですね。 春の京都といえば、桜、花街の踊りなどの楽しみがありますが、春の京都の味覚・タケノコを挙げる方もいるかもですね。 京都のタケノコの産地と...
    2012年4月6日
    京都の和菓子
  • 【京都の桜2012】東寺・水族館から徒歩圏内「六孫王神社」の桜(4/4)

    東寺・京都水族館から徒歩圏内に、桜の見頃が近づいている神社があります。 「六孫王神社」です。源氏ゆかりの神社なんですよ。   本殿前の神龍池と弁財天あたりを包む...
    2012年4月5日
    京都の桜
  • 【京都の桜2012】哲学の道・岡崎・高野川(4/4)開花が始まりました

    開花直前の桜の木って、花の色以上に濃いピンク色になるんですね。 開花しはじめた桜の名所「哲学の道」「岡崎」「高野川」の様子です。 【哲学の道の桜】 桜の花が開い...
    2012年4月4日
    京都の桜
  • 【京の春の花2012】しだれ桜集≪千本釈迦堂(おかめ桜)・京都御苑・六角堂≫(4/4)

    【千本釈迦堂のおかめ桜】(上七軒・北野界隈) 千本釈迦堂おかめさん由来のおかめ桜は、半分5~7分咲き、半分3分咲きという感じです。 前回のおかめ桜レポートで書いた...
    2012年4月4日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 【京都の桜2012】祇園白川の桜(4/4)

    巽橋や町家が並ぶ祇園白川。祇園ムード満点の祇園白川では4月8日まで宵桜ライトアップも開催中。2012年は15日まで桜ライトアップが延長することが発表されました!! 全...
    2012年4月4日
    京都の桜
  • 投扇興がおもしろい!

    こんにちは、ゆきちです。 今日は撮影スタッフ全員が夢中になった宮川町の「扇や 半げしょう」さんでの「投扇興」をご紹介します。 「投扇興」というゲームでは、対戦相...
    2012年4月4日
    京都の観光・まち歩き
  • 2012年祇園祭、山鉾巡行の33番目!

    2012年7月17日、京都の祇園祭・山鉾巡行で最大の話題といえる「大船鉾」の「唐櫃巡行」。 (※山鉾に代わり、ご神体や鉾頭などを唐櫃(からびつ)に納めて巡行すること) ...
    2012年4月3日
    祇園祭
1...216217218219220...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
ネット通販グラフィック 年賀状印刷

© 京都いいとこウェブ.