京都– tag –
-
上空300メートルの京都観光
「京都天空の旅」という新しいツアー。皆様ご存知でしょうか? ヘリコプターに乗って、上空300メートルから京都を観光してしまおう! という新しい形のツアーなんです... -
【京都の紅葉2015】光明寺(12/14)
今週の頭頃に京都府長岡京市屈指の紅葉名所「光明寺」へ行ってきたといういいとこフォトグラファー。 「だいぶ散ってるけど、まだまだ見頃やで~」とのことでした。 今... -
京都駅前の近代建築 顕道会館
場所は京都駅前。油小路通花屋町上ル。 浄土真宗本願寺派の教務所(いわゆる事務所)「京都教区教務所 (旧)顕道会館」です。 大正12年(1923年)の洋館で、増田清設... -
二条城は年末年始も開城します
本来は休城する年末年始ですが、京都らしいお正月を味わってほしいということで 2015年、お正月の特別公開を行った世界文化遺産「元離宮 二条城」。 2015年の年始の京都... -
火の用心バケツ
京都の町を歩いていると民家の軒先などに 消火用・防火・火の用心などと書かれた赤いバケツを目にすることがあります。 水を常に張っている赤いバケツ。 このバケツを見... -
厄除け祈願に詣でたい猿・申年ゆかりの寺社・スポットまとめ2016
あと半月ほどで2016年! 2016年は申年ということで、京都いいとこウェブでは 申年おすすめの寺社をご紹介しています↓ https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season/newye... -
【京都の穴場寺社シリーズ】狛犬の人相 三宅八幡宮
余談ですが、京都市左京区の「三宅八幡宮」、の狛犬。 立派な「だんご鼻」ではありませんか? だんご鼻… それは、堅実でコミュニケーション能力も高く、お金持ちの人に... -
地元人気高、北野白梅町のボリューム洋食ランチ
北野白梅町にある洋食の店「ITADAKI」。建物の階段を上がった2階にあります。 内観はコンクリートの壁に木のテーブル。 サラリーマンや主婦、常連風の近所のおじさん、... -
丸善のハヤシライス
四条河原町「京都BAL」の地下1階と地下2階にある本屋さん「丸善」。 地下2階には、洛中洛外図屏風の高精細複製を常設展示する「マルゼンカフェ」も 併設されています。 ... -
京都NEW OPEN ベーカリーショップ「LAND」
昔、人気のパン屋さん「hohoemi」(現在は御所南でドーナツ屋「ひつじ」を営業中)があった場所に オープンした新しいお店は、なんとまたもやパン屋さん。 「LAND」営業...