京都– tag –
-
【京都の桜2016】祇園白川周辺
【京都の桜名所】祇園白川 四条通の北、大和大路通の東側に位置。祇園新橋伝統的建造物群保存地区として京を代表する町並みが広がります。石畳の道、白川の流れ、軒を連... -
【京都の桜2016】有栖川宮旧邸
【京都の桜名所】有栖川宮旧邸 平安女学院北側、京都御苑下立売御門近く。宮家のひとつで過去には京都地方裁判所の仮庁舎として使われてきた歴史もあります。現在は「有... -
【京都の桜2016】車折神社
【京都の桜名所】車折神社 平安時代後期の儒学者・清原頼業(よりなり)公がご祭神として祀られています。車折神社のご利益は「約束が守られること」。商売の約束を守っ... -
四条通から三条通の間の通り
覚えるのが難しそう! -
【京都の桜2016】京都御苑
【京都の桜名所】京都御苑 京都御苑は、もともと京都御所のまわりに立ち並ぶ宮家や公家の邸宅街を公園として整備。自然豊かな公園で、桜も点在。とくに京都御苑北側の近... -
町家の珈琲店、珈琲に合うオムライス
京都馬町交差点や河井寛次郎記念館の近くにオープンし人気を博している 町家の珈琲店「市川屋珈琲」。 築200年の町家を改装した趣きある雰囲気… 店内には焙煎機が置かれ... -
京都NEW OPEN 長岡京市のきまぐれなパン屋さん
京都いいとこマップ5・6月号は予告にもあるように「京都府長岡京市」を取り上げます。 京都駅からJRで約10分のところにある町ですが、 取材すればするほど、マニアック... -
季節限定のアップルパイ
パンケーキやパイケーキが有名な「松之助」。 本店は文化博物館の近くにあり8時からオープン。 10月から3月まで季節限定発売されるのが「ビッグアップルパイ」。 紅玉を... -
オープン前に京都鉄道博物館気分、京都ポルタのパネル展
約1か月半後の2016年4月29日にグランドオープンする京都鉄道博物館。 CMが放送されたり、3/19から博物館方面行きのバスが増便されたりと話題になっていますね! オープ... -
菜の花ゆらゆら
すてきな器のご案内。 鴨川のほとりの酒器工房「今宵堂」さんの「菜ノ花盃」。 お酒をそそげば、水底で菜の花ゆらゆら。 菜の花のお浸しや和え物をそっと添えてもいいか...