京都– tag –
-
【京都の桜2016】六孫王神社
【京都の桜名所】六孫王神社 境内中央に神龍池という池を配した神社。源氏の祖、源経碁(みなもとのつねもと)の父が清和天皇の六男で「六孫王」とよばれていたことが神... -
【京都いいとこ鉄道取材班がゆく!】新駅開業!嵐電「撮影所前」駅
4月1日、嵐電北野線に「撮影所前」駅が開業しました! ※写真は完成間近の頃 帷子ノ辻駅と常盤駅の間で、JR嵯峨野線「太秦」駅からは約200m以内という立地。 駅から東映... -
【京都の桜2016】京都府庁旧本館
【京都の桜名所】京都府庁旧本館 明治37年竣工、昭和46年まで京都府庁の本館だったルネサンス様式の洋館で、現在も使用されており、現役の官公庁建物としては最古。中庭... -
京都NEW OPEN ぎをんさかいの新店舗「Kyo Cafe 新町店 produce by GION SAKAI」
オープン前ですが… 「京ばあむ」などでおなじみの「洋菓子ぎをんさかい」に続く新店舗が 新町四条上ルにオープンします。 祇園祭のときににぎわうエリアですね。 2016年... -
桜と祇園祭
7月、京都最大のお祭りといえば、祇園祭。 祇園祭といえば、山鉾。 33基ある山鉾のうちのひとつ「黒主山」はご存知でしょうか。 ユニークな授与品や、スタイリッシュな... -
日本酒とふかふかのダシ巻卵
京都いいとこマップ3・4月号の「二条城周辺」特集。 二条城の夜桜を楽しみましょうという内容で、 おすすめの晩ごはんスポットも掲載。 おいしい和食と一緒に日本酒がい... -
【京都の桜2016】六角堂
【京都の桜名所】六角堂 聖徳太子創建、いけばな発祥の地とされる「六角堂」。京都の中心とされる「へそ石」があり、へそ石をモチーフにした「へそ石餅」は境内で販売さ... -
京都NEW OPEN まるで和のプチケーキ「うめぞの茶房」
2016年3月24日にオープンした町家カフェ「うめぞの茶房」。 しかくのみたらし団子で有名な「梅園」の姉妹店。 場所は西陣。 今年のはじめに解散した 和菓子ユニット「日... -
【京都の桜2016】千本釈迦堂
【京都の桜名所】千本釈迦堂 正式名称は大報恩寺。応仁の乱の戦火を逃れた本堂は1227年創建当時の姿を今に残す国宝。この本堂建立時、柱を短く切りすぎて困った棟梁に助... -
【京都の桜2016】立本寺
【京都の桜名所】立本寺 日蓮宗寺院で京都八本山のひとつ。宝物の須弥壇裏壁面に描かれた十六羅漢図は尾形光琳門下の渡辺始興筆。20代目住職が母親の幽霊に飴で育てられ...