2015年– date –
-
【京都の穴場寺社シリーズ】伏見の通称寺、かましきさん
京都には「通称寺」と呼ばれるお寺がいろいろあります。 たとえば「千本えんま堂」。本当の名前は「引接寺」ですね。 今回、足を運んだ通称寺は、伏見の浄土宗寺院「か... -
京都でホタルを鑑賞しよう -京都のホタル名所2015まとめ
ホタルの目撃情報が聞かれるようになってきたところで 京都市内を中心に主なホタル鑑賞スポットをまとめてみました。 ※天候などによりホタルが見られない日もあります ※... -
ポストカードを作ろう
プロアマ問わず参加できるポストカードの展示販売「ポストカードコレクション」。 町家ギャラリー「be京都」では、現在参加作品を募集しています。 ・ポストカードのテ... -
清水のカフェでひんやりスイーツ
清水寺の参道沿いにある雑貨店を併設したカフェ&レストラン「天」。 落ち着いた雰囲気のカフェスペースで、京素材を使ったスイーツやランチが楽しめます。 注文したの... -
御霊祭 渡御の儀
地下鉄鞍馬口駅の近くで、応仁の乱発祥の地と知られる御霊神社。 5月1日~5月18日には「御霊祭」が行われます。 国宝の洛中洛外図屏風にも描かれた、平安時代から続く祭... -
伏見稲荷の新緑と猫
朱色の千本鳥居が印象的な伏見稲荷大社も少し目線を変えれば こんなにみずみずしい新緑の風景が楽しめるんですね。 ジャングルのようにも見える一枚。 きつねじゃなくて... -
嵯峨野(祇王寺・常寂光寺)の新緑
祇王寺 常寂光寺 by京都いいとこフォト -
閉館後でも見られる、マンガミュージアムのプロジェクションマッピング
烏丸御池の「京都国際マンガミュージアム」で開催中の 「横山裕一 <これをネオ壁面と呼ぶ> 集合する名士とけもの」。 今回のために描き下ろされたという横山氏のマ... -
葵祭2015レポート 下鴨神社鳥居前
2015年の葵祭、雨が危ぶまれましたが無事に「路頭の儀」が催行されました。 今年は京都御苑を出発し、下鴨神社に到着した一行の様子が垣間見られる 下鴨神社の鳥居前の... -
新緑の下鴨神社(本日葵祭2015開催!)
葵祭「路頭の儀」、本日開催されるようですね。 朝は太陽がまぶしい京都ですが、 天候によっては午後の巡行が催行されませんのでご注意ください。 さて、葵祭の巡行路の...