2012年– date –
-
京都の節分行事2012
2月3日は「節分」です。京都いいとこウェブでも節分特集! ピックアップして掲載しているのは吉田神社の節分祭と 須賀神社の節分祭です。 ほかにも各社寺仏閣で個性豊か... -
バレンタインにカシスショコラ大福
今から1ヵ月後は「バレンタイン」! 編集部御用達のスーパーマーケット・ラ●フさんでもバレンタインチョココーナーがつくられていました。 種類も膨大なバレンタインチ... -
笑う狛犬
新年早々、笑うセールスマンのような狛犬を発見しました。 京都市中京区の「出世稲荷神社」の狛犬。なんとも豪快な笑いで参拝客を迎えております。がははは!と声が聞こ... -
鶴屋吉信さんの和菓子
友人から「おいしい和菓子を食べたよ」という便りが届きました。 知人の方からいただいたそうです。お店は「鶴屋吉信」さん。 まずは代表銘菓「柚餅」(ゆうもち)。 ... -
建仁寺の双龍図とクローバー
辰年の2012年。やはり力強い龍の絵を拝んでおきたいと足を運びましたのは祇園の「建仁寺」。 小泉敦作画伯が描いた法堂の「双龍図」、海北友松の襖絵「雲龍図」… さ... -
香りのギフト
ココン烏丸1階にある「Lisn Kyoto」のインセンスを友人からいただきました(・∀・) 入れ物とお香立てが合体した便利なおしゃれアイテムです。 インセンスにはオリジナ... -
【成人の日スペシャル2】女子におすすめ、ワイン食堂
1月9日は成人の日。 大人になったらお酒もたしなもうということで、最近行った京都の飲み屋さんを紹介します♪ 今回は飲み放題プランが4段階もあって、女子会プランもお... -
【成人の日スペシャル1】うまい酒と魚を西院で
1月9日は成人の日。 20歳になったらお酒もたしなもうということで、最近行った京都の飲み屋さんを紹介します♪ 今日紹介するのは京都市右京区西院の「真直屋(まっすぐや... -
自宅でかんたん「京のおぜんざい」
1月7日は「人日(じんじつ)の節句」。七草粥を食べて豊作と無病息災を祈る五節句のひとつです。 その約一週間後の1月15日・小正月は「小豆粥」を食べて悪鬼を避け、疫... -
昇り龍のごとく
明日7日から毎年恒例「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」がはじまります。 干支の辰年にちなんで「龍」に会える社寺仏閣、大河ドラマ「平清盛」にあわせ清盛ゆかりの...