2012年– date –
-
京都に現れたリヤカーのおにぎり屋
最近注目の「青おにぎり」さん。店舗は左京区にあるんですが、街中ではリヤカー販売。見かけてもなかなか購入のタイミングがはかれなかったんですが、つい先日、寺町通... -
もうすぐ節分!鬼の八つ橋
四条西木屋町北西角の「nikiniki」さんは、八つ橋の新しい食べ方を提案するお店。 こちらで「季節の生菓子」を買いました。 もちろん素材は生八つ橋。そして今シーズ... -
伏見稲荷の名物せんべい
初詣でおおいににぎわった「伏見稲荷大社」ですが、2月の「初午大祭」もたいへんにぎわいます。 2012年は「2月3日」。節分祭もあわせて行われるので大大賑わいしそうな... -
京都の老舗喫茶めぐり -六曜社
三条河原町の老舗喫茶「六曜社」。私はここのカウンターに座って、 氷をしゃかしゃさせながらつくられるアイスコーヒーの様子を見るのが好きです。 写真は引き続きセピ... -
「京つけめん つるかめ」に行ってきました。
先日、四条通りから寺町通り沿いに少し上がった(北に)ところにある 「京つけめん つるかめ」に行ってきました。 店内は小さく、カウンターのみで席は8席。 メニューは... -
2011年人気京都特集ベスト10!
京都いいとこウェブが新装開店して一年。 毎月1日と15日に京都特集を更新してきました。 特集とは ・今月のいいとこ特集(季節などにあわせた特集)毎月15日更新 ・京の... -
かわいいバターカステラ
友人からお菓子の便りが届きました。 京都の人気パティスリー「マールブランシュ」さんのバターカステラです。 おおおおいしそう(>0<) バターの風味がふわっと口の... -
「生地」にまつわるイベント情報
今日は2月上旬に開催されるふたつの気になるイベントを紹介しますよ。 【イベント1】 直接、産地企業と生地のやり取りができる生地販売会「テキスタイル・マルシェ」が... -
まるで白ワインのような京都の日本酒
ここに来て、スパークリング日本酒が流行りそうな予感。 最近テレビを見ていてふと思いました。 「ま、私の中では前から流行っていたけどね」(←負けず嫌い)という私の... -
壬生寺の節分、炮烙にまつわるエトセトラ
もうすぐ始まる節分に備えて、壬生寺でも節分準備が進んでいます。 壬生寺の節分といえば「炮烙」。土色の素焼きの大きな皿(=炮烙)に氏名・年齢・性別を書いて奉納す...