京都の節分 だるまいっぱい達磨寺(2/2・3・4(午前中))

西大路丸太町を北に上っていくと見えてくるダルマの標識。JR円町駅最寄の達磨寺こと「法輪寺」の方向を示しています。だるま寺の節分祭は寺へ続く道にのぼりが立って、ちょっとお祭り気分です。

 

山門の入り口には、もはもはの緑(柊かな?)のトンネルをくぐるようになっていて、これに境内で手に入る授与品をみなさん突き刺している様子。2月4日にはどれくらいの量がささっているんでしょう?

 

境内あらゆるところに色々な達磨さんがおられます。だるまの数は8000体という話!授与品も達磨だらけ。下写真右の提灯だるまがかわいくてお気に入り。夜の明かりがついたらどんな雰囲気になるんでしょう。あと、福引付き福豆もあります。

 

節分期間は「だるま説法」という説法を聞くこともできます(下写真左参照)。お抹茶もいただけるようです。
写真右のだるまさんは、キョンシー状態。もちろん動きを封じられているわけでなく、参拝者が祈願の紙を達磨さんに貼り付けて奉納しているんです。MAXの状態はどんな姿になるんでしょうね。

 

境内ではたまごをたっぷり使用した冷めてもおいしいという「だるま焼」が100円で販売されていました。
だるま焼近くのトビラにもだるま。思いのほか、境内が広いです。

 

トビラの奥には庭園が。そして縁側にだるまがずらり!紫のだるまさんは「京都パープルサンガ」のものです。

 

また節分期間中、ハト茶というほんのり甘いお茶の無料接待が行われています。その会場のお堂もだるまさんだらけ。
誰かに似ているようなだるまさんから、マトリョーシカさん(!)までよりどりみどり。

 

 

だるま寺の節分。普段の拝観のときよりも、いろんな達磨が見られる機会だと思います。
時間がありましたら、だるま寺の節分に足を運んでみては??

☆だるま寺の節分会 2/2,3,4(午前中)開催

ちなみにお寺の近くには、この「つけめん」店も→つけめん紹介記事はこちらをクリック

~関連サイト・記事~
法輪寺
京都の節分ブログ
吉田神社の節分特集
須賀神社の節分特集

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる