6/30は夏越祓
- 掲載日:2019-06-28 (金) 17:58
- 京都のイベント
1年の半分が過ぎた6月30日の行事といえば「夏越祓」。半年分のケガレを落とし、これからの半年を無事健康に過ごしていけますようにと祈願する年中行事です。
いちばんの特長は「茅の輪くぐり」。チガヤという草で編んだ大きな輪っかを横にした8の字にくぐります。このチガヤを引っ張って持ち帰るひともいるようですが、それはNG。「茅の輪」は神社の鳥居などに設置されていることが多いのでくぐってご参拝くださいね。
関連記事
- 新しい記事を読む: 令和元年の祇園祭、開幕
- 過去の記事を読む: 六孫王神社のあじさい
いいとこ動画 Stories and Short Videos