【第4回】京都の女子大学生考案!大原 癒しの母娘たび(全5回)

■三千院のあとは音の旅へ

こんにちは (^o^)/ 京都光華女子大学の薬師寺です♪

前回は 「きょうと~ おおはら さんぜんいん♪」で有名な三千院で終わってますよね?
今回はその続きをご案内します。

5 声明の道場「勝林院」

三千院を出て右側に小さな赤い橋があり、
その道をまっすぐ行くと目の前に見えてくるのは「勝林院」というお寺です。

まず驚いたのは、お堂の前に広がる緑色の苔!
このお寺は声明の道場として建てられました。
この苔が周りの雑音を吸収して、声明に集中できるようになっています。
ちなみに、声明は謡曲や民謡などの日本の音楽のもとにもなっています。

そしてお堂の中に入ると仏像の両側に台座があるのですが、
その台座にあるこのボタンを押すと……

 

なんと、どこからか声明が聞こえるではないですか!

その他にもお堂へ入る階段向かって右側には
春日局(かすがのつぼね) の名前が!!

そして、なんといってもすごいのがこの彫刻!

  
↑お堂に向かってこの順番にあります。

実はこの彫刻の一つひとつは、1本の木をそのまま削って使われているんです。
ここでのおすすめスポットは本堂階段を上がって、左端に置いてある椅子からの眺め。

 

そこからだと...
じゃじゃーん!

このように彫刻が一望できるんです!!
一本の木からこれだけの芸術が生まれるってすごいですよね。

もう一つの見どころは、本堂入ってすぐ後ろを振り返ったところにある綱。

 

この五色の綱は仏像へとつながっていて、
仏様と縁を結ぶことができるらしいです。

勝林院は一見すると簡素ですが、いったん中へ入ると見どころ豊富なお寺です。

▼勝林院
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000120

6 水琴窟に耳を傾ける「宝泉院」

勝林院を出て右の方に下り坂があるのですが、
その道を道なりに下って行くと宝泉院が見えてきます。

宝泉院で聞いてほしい“音”は、理智不二(りちふに)と命名された水琴窟です。
写真のように筒に耳を当ててみてください。涼しげな音色が聞こえるはずです。

 

宝泉院はお庭も有名ですね♪

ここではお茶とお菓子がセットでついてくるので
素敵なお庭を見ながら、いっぷく(*´∀`)~♪

そのほかにも宝泉院の中には囲炉裏(いろり)があったり

鶴と亀をイメージした小さなお庭や、
ちょっと不思議なお庭があったり

とても素敵なところです♪

▼宝泉院
https://kyoto.graphic.co.jp/spot/details/id094.html

次回は心も体もほっこり、魚山園と音無の滝をご案内いたします。

(薬師寺)

第1回第2回第3回第4回第5回

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる