京都の半夏生の名所

2016年7月1日は七十二候のうちの「半夏生」の日です。

七十二候というのは、1年を24等分した季節をさらに約5日ずつに分けた季節のこと。

この半夏生の日は、田植えを終える目安の日となっていたようです。


かつて半夏生は、夏至の日から数えて11日目とされていましたが、

いまは「太陽が天球上の黄経100度の点を通過する日」だそうです。

かなり天文学的な話ですね!

ちょっとこれは置いといて…

とりあえず、2016年は7月1日が半夏生の日にあたるんです。


その半夏生の頃に花期を迎え、

葉っぱの表面が白くなる植物が「半夏生」。

時節と同じ名前でややこしいですが、

ドクダミ科の花で、「カタシログサ」と呼ばれたりもします。

そんな半夏生が見れる京都のスポットといえばこちら。

建仁寺塔頭 両足院
大覚寺 大沢池
等持院
勧修寺
天龍寺
三千院


中でも有名なのは両足院です。

2016年は6月6日~7月6日(10時~16時半受付終了)にかけて

半夏生の庭園特別公開(大人600円)を実施されます。

別途 500 円で、境内の「臨池亭」にて

お抹茶と菓子もいただけますよ。

同期間、

「長谷川喜久日本画展~生誕300 年 伊藤若冲へのオマージュ~」

開催されるとか。

※掲載写真は昨年以前のものです

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる