-
2016年中秋の名月は9月15日です
写真/京都の月見団子 2016年の中秋の名月は9月15日。 中秋の名月前後に行われる京都の主な年中行事をご紹介します。 ●高台寺「秋の夜の観月茶会」 9月9日~25日の金土... -
ネオンのあかりに誘われて、昔ながらの中華そば
ネオンのあかりに誘われて、壬生川高辻のラーメン屋「珍元」。伊丹十三監督作品 「タンポポ」のモデルになったともいわれています。 手づくり餃子も食べたいなあ。でも... -
北大路・下鴨のフルーツサンド
北大路通沿いにある「フルーツ&カフェ ホソカワ」は、昭和23年創業の高級フルーツショップ。四条河原町の「高島屋京都店」にもお店がありますね。 5種のくだものを挟ん... -
9月9日は重陽の節句
人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)の節句に続き、五節句の最後を飾る「重陽の節句」。別名「菊の節句」と呼ばれるように、延命長寿の花... -
出町の隠れ家的くつろぎカフェ
出町の商店街を途中抜けたところにある古い建物の2階。 「Kito cafe」は、手作りのランチやスイーツがいただけるカフェです。 白とグリーンに塗り分けられた壁に、すり... -
【京のこたび番外編(vol.3/全3回)】レンタサイクルで流れ橋へ行こう
京都いいとこマップ(2016年9・10月号)京のこたび「八幡市」編で、誌面掲載しきれなかったスポットをご紹介。オモシロ風景や八幡市グルメをお届けします。(全3回) 八... -
【京のこたび番外編(vol.2/全3回)】八幡市のうまいもん10選
京都いいとこマップ(2016年9・10月号)京のこたび「八幡市」編で、誌面掲載しきれなかったスポットをご紹介。オモシロ風景や八幡市グルメをお届けします。(全3回) 誌... -
【京のこたび番外編(vol.1/全3回)】男山ケーブルの撮影ロケ地はここ!
京都いいとこマップ(2016年9・10月号)京のこたび「八幡市」編で、誌面掲載しきれなかったスポットをご紹介。オモシロ風景や八幡市グルメをお届けします。(全3回) 京... -
幻の表紙
京都いいとこマップ最新9-10月号、みなさんご覧いただけましたでしょうか?ウェブでも好評配信中ですので、ぜひご覧くださいね! 今回の表紙、10棟の国宝を持ち、織田... -
はじめてでも楽しめる、上七軒ビアガーデン
何年も前から気になっていたのに、なかなか行けなかった上七軒歌舞練場の「上七軒ビアガーデン」。 会場はこの橋の向こう側。 お座敷遊びの経験もないけれど、どんな夏...