-
早春の花の社「大豊神社」
ツバキの花が有名な哲学の道沿いの「大豊神社」。花の進み具合は梅もツバキもこれからが本番かなという具合。ろうばいが見頃だったので、やはり今年は去年よりも開花ス... -
西の梅の園「正法寺」
京都いいとこマップ3-4月号(2017)の表紙を飾っていただいた真言宗寺院「正法寺」。 表紙は石庭の桜でしたが、じつはお寺の駐車場のそばに梅林がありまして。こんなふ... -
伏見で開催!日本酒イベント「玉乃光FESTA2017」
3月18日に開催される、京の酒処・伏見の第11回日本酒まつり。当日は蔵元イベントも同時開催されるんですよ。たとえば、延宝元年(1673年)創業の酒蔵「玉乃光」では、「玉... -
京都NEWOPEN 白川沿いでリーズナブルに天丼ランチ
地下鉄東山駅から美術館・平安神宮方面へ向かうときに通る人も多い白川沿い。「祇園饅頭」「三味洪庵」「桝富」の並びに新しいお店がオープンしました。 「白川 京とみ... -
市バスに乗るタイミング
バス停にバスが2両以上停車した時、後続のバスに乗りたい観光客が、まだ開いていないバスの乗車口をドンドン叩きに来る現場に遭遇したことが何度かあります。 バスが2両... -
春の京都旅行のおともに京都いいとこマップ3-4月号
京都旅行のおともに京都観光情報誌「 京都いいとこマップ最新号」絶賛配布中です! 主な特集その1≪春を探して大原野≫ 京都市西京区の大原野は桜の名所。桜スポットだけ... -
祇園さゝ木のパウンドケーキ
いわずとしれた、京の料亭「祇園さゝ木」さんのパウンドケーキをいただきました。 プレーンと抹茶あずきの2種。多忙極める編集部の癒しに(^^) -
妖怪コロッケシリーズ
梅の開花でにぎわう北野天満宮の南側。平安京の時代、夜の一条通を妖怪たちが練り歩いたという「百鬼夜行」の伝説から「一条妖怪ストリート」と呼ばれている商店街「大... -
春旅・お花見のお供に京都いいとこマップ最新号!
春らんまんな1冊ができあがりました!写真右側のかわいいこの子もご紹介しております。 勘の良い方なら、これで今回の特集エリアがどこなのか分かっちゃいますね。そう... -
パワーアップした北野天満宮
25日に梅花祭を控えている「北野天満宮」の梅苑にいってきました。開花状況は5分咲き。梅のかぐわしい香りが楽しめます。 北野天満宮境内の西側ですが、整備が進み、小...