-
紅葉、庭園、アートにグルメと楽しみいっぱい!一休さんゆかりの京都のお寺「一休寺」
一休さんこと一休禅師が晩年を過ごした寺・酬恩庵(通称一休寺)。鎌倉時代に創建されたものの戦によって荒廃しますが、一休禅師が再建します。大徳寺(京都市北区)の... -
良縁の神様の参拝後にうれしいランチ
亀岡の注目のパワースポットで良縁の神様でも知られる「出雲大神宮」。そのそばに「出雲庵」というお蕎麦屋さんがありまして、ざるそばをお願いすると… こういうさりげ... -
11/1開場「京都四條南座」 より快適に、より楽しみやすい劇場へリニューアル
提供:松竹 提供:松竹 11月1日にリニューアルオープンする「京都四條南座」。特徴的な外観や内装を保存修復して改修したため、一見すると従来と同じように見えますが、... -
商店街にある京丹後の味
日本海側の京丹後にある「バラ寿司」などで有名な「とり松」さん。その創業者の想いをきっかけに京都市北区の新大宮商店街にて、自家製手打ちのうどん店「松太郎」がオ... -
大入りを願う「まねき書き」 11月から吉例顔見世興行・南座
大規模改修がいよいよ完了し、3年振りに京都・南座で行われる京の冬の風物詩「吉例顔見世興行」。その建物正面に飾られる歌舞伎役者の名前を記した看板の「まねき書き」... -
京都の日常のおやつをお土産に
木屋町通五条下ル。カフェ「efish」よりも少し南に歩いたところに「三宅製菓」があります。製造工房のようで入りにくさを感じるかもしれませんが焼菓子がいろいろ購入で... -
くいしんぼー山中のハンバーグ
厳選した近江牛の料理が味わえる人気店「くいしんぼー山中」。予約なしでしたが無事入店。カウンターでハンバーグをいただきました。こちらのハンバーグは中央にとろと... -
千石おはぎ
もうすぐ秋のお彼岸ですね(2018年は9月20日~26日)。あんこ大好きスタッフとしては、おはぎが楽しみなんですよね。先日、通りかかったお店でもおはぎをいただいてしま... -
一文橋
京都いいとこマップ2018年の9-10月号巻頭特集は向日市。その中で西国街道沿いにある「中小路家住宅」をご紹介してるのですがその近くを流れる小畑川に「一文橋」という... -
取材途中、宇治田原で出会った原風景
ちょうど昨年の今頃、日本緑茶のふるさと「宇治田原町」の東地域を車で走行していたところ、こんな風景に出くわしました。 仕事の疲れもそっと癒してくれるような里山風...