MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 【京都の紅葉2012】清凉寺と宝筐院(11/21)

    【京都の紅葉2012】清凉寺と宝筐院(11/21) あぶりもちといえば、今宮神社門前を思い浮かべるかもしれませんが、 嵯峨・清凉寺境内にも「あぶりもち」が販売されており...
    2012年11月21日
    京都の紅葉
  • 【京都の紅葉2012】厭離庵(11/21)

    【京都の紅葉2012】厭離庵(11/21) このまままっすぐ行けばニ尊院や祇王寺に行き当たる道を歩いていると 「厭離庵」の看板を発見。小倉百人一首編纂の地であり、藤原定...
    2012年11月21日
    京都の紅葉
  • パティスリー菓欒、11/23に移転オープン!

    西賀茂チーズが有名な「パティスリー菓欒」が11/23に移転オープンします! 場所は同じ西賀茂。以前の店からほど近い場所です。 ロゴマークのように草屋根のお店、だそう...
    2012年11月21日
    京都のおみやげ
  • 出町ふたば秋の味

    雨が降っていたからか「出町ふたば」の行列がかなり短い! これはチャンスなので「栗赤飯」と「芋おはぎ」「豆餅」をいただきました。   秋は小豆が旬の季節ということ...
    2012年11月20日
    京都のおみやげ
  • 【京都の紅葉2012】南禅寺 方丈(11/18)

    【京都の紅葉2012】南禅寺 方丈(11/18) 南禅寺は紅葉の人気スポット。境内には多くの人であふれていますが 方丈の内部を拝観をしている人は少ないように思います。 ...
    2012年11月19日
    京都の紅葉
  • 【京都の紅葉2012】天授庵(11/18)

    【京都の紅葉2012】天授庵(11/18) 南禅寺に行かれるなら、見逃すのはもったいない「天授庵」。 天授庵は南禅寺の開山・無関普門を祀る開山塔として創建されました。 ...
    2012年11月19日
    京都の紅葉
  • 【京都の紅葉2012】山科疏水(11/18)

    【京都の紅葉2012】山科疏水 桜の時期はもちろん、紅葉のシーズンもいいですね。 ご近所さんの散歩コース、ジョギングコースになっているようです。   途中で出合った...
    2012年11月19日
    京都の紅葉
  • 【京都の紅葉2012】双林院(11/18)

    【京都の紅葉2012】双林院(11/18) 毘沙門堂のお休み処から徒歩すぐ。毘沙門堂の塔頭寺院で山科聖天と呼ばれています。 京都いいとこマップ11・12月号でも毘沙門堂とあ...
    2012年11月19日
    京都の紅葉
  • 【京都の紅葉2012】毘沙門堂(11/18)

    【京都の紅葉2012】毘沙門堂(11/18) 山科区の紅葉名所で天台宗五箇室門跡のひとつ毘沙門堂。 紅葉の進み具合は見頃といえると思いますが、まだまだ赤く進行していきそ...
    2012年11月19日
    京都の紅葉
  • 【京都の紅葉2012】醍醐寺(11/18)

    【京都の紅葉2012】醍醐寺(11/18) 世界遺産・醍醐寺の秋の何が良いって、春ほど人がいないという(笑) 【写真左】まずは「三宝院」へ。中は写真NGなので塀越しの紅葉...
    2012年11月19日
    京都の紅葉
1...192193194195196...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
ネット通販グラフィック 年賀状印刷

© 京都いいとこウェブ.