MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 【京の春の花2013】梅宮大社の梅(2/13)

    【京の春の花2013】梅宮大社の梅(2/13) 早咲きの梅が咲き始め~3分咲きだそうです。   梅宮大社は梅の名所であると同時に、安産・子授けの神様としても有名。 3月の...
    2013年2月14日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • とらやの最中

    「とらや」さんの最中「御代の春」をいただきました。 菓名は江戸時代からあるらしく、薯蕷製(つくね芋入りの生地)のものだったそうですが、 大正時代の頃から最中製...
    2013年2月13日
    京都の和菓子
  • 【京都の桜2013】妙蓮寺の御会式桜(2/10)

    【京の春の花2013】妙蓮寺の御会式桜(2/10) 堀川寺之内の西側にある「妙蓮寺」は日蓮宗のお寺。 境内には御会式(おえしき)桜という桜が咲きます。 日蓮大聖人入滅の...
    2013年2月12日
    京都の桜
  • 【京の春の花2013】北野天満宮の梅(2/12)

    【京の春の花2013】北野天満宮の梅(2/12) ●三光門前西側 梅苑も開苑していますが、今の北野天満宮の梅の状況は 早咲きの梅がちらほら3分~5分咲きというかんじです。 ...
    2013年2月12日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 西院のパン屋さんB.L.T

    久々に京都市右京区西院のパン屋さん「B.L.T」に行ってきました。 ウッディーな外観に豊富な品揃えと庶民派価格のパンが並びます。 【写真左】お気に入りのチーズトース...
    2013年2月11日
    京都のパン・洋菓子
  • いま話題の商店街に行ってきました

    出町柳の商店街「桝形商店街」に行ってきました。 豆餅のふたばの2軒ほどとなりが商店街の入り口です。   この日は、大根炊きと与謝野町物産展、与謝野町のお餅ふるま...
    2013年2月10日
    京都の季節・風景
  • 京都の梅の名所まとめ

    京都に春を知らせる梅の花。 過去の梅の花レポートとあわせてまとめました。梅見の参考にどうぞ! 【洛中エリア】 ●京都御苑 梅林までは地下鉄丸太町のほうが近いです。...
    2013年2月9日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 【京の春の花2013】法輪寺の山茶花と針供養

    【京の春の花2013】法輪寺の山茶花と針供養 2/8は嵐山・法輪寺で年中行事の「針供養」が行われる日。 境内の参道には山茶花が咲いていました。 12月と2月に行われる「針...
    2013年2月8日
    京都の春の花(梅、椿など)
  • 町家カフェでホットケーキ

    四角いみたらし団子が有名な「梅園」の ギャラリー&カフェ「うめぞの」で抹茶ホットケーキをいただきました。
    2013年2月8日
    京都のカフェ・喫茶店
  • 三脚のひみつ

    きょうは取材裏話をひとつ。 いいとこ動画用のビデオカメラの三脚にくっついている丸い物体。 どう見てもテニスボールです(・∀・) これは、室内で三脚を使う際の必須...
    2013年2月7日
    取材裏話
1...183184185186187...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
ネット通販グラフィック 年賀状印刷

© 京都いいとこウェブ.