京都– tag –
-
ある日のFlip up!
烏丸押小路を西に入ったところにある 人気のパン屋さんFlip upである日購入したパンたちです。 食パンはチョコレート食パン。冬季限定。トーストすればふんわりショコラ... -
京都新聞さんにご紹介いただきました!
今年で発行10周年の「京都いいとこマップ」。 1-2月号からややリニューアルしたところ、京都新聞さんにご紹介いただきました! ▽京都新聞の記事ページはこちら http://w... -
冬の京野菜天ぷら
これはなんの天ぷらでしょうか?? さつまいも?れんこん?? 答えは「堀川ごぼう」でした(^∀^) 堀川ごぼうは冬の京野菜。 従来の細いごぼうとは違って、極太なのが... -
高野川沿いでイタリアンランチ
北大路通から高野川沿いを南へ。 カナート洛北を過ぎてしばらくしたところにあるイタリア料理店クリノコでランチをしました。 通常、前菜、自家製パン、パスタ、デザー... -
祇園大茶会と鴨東まちなか美術館
京都を代表する花街・祇園エリア一帯で、 「祇園大茶会(うるおいと美食探訪会・お茶会)」と「鴨東まちなか美術館」が開催されます。 【祇園大茶会について】 開催日/... -
京都美山のおすすめ冬イベント2「美山雪まつり」
先日ご紹介した美山の「雪灯籠」最終日の翌日には「美山雪まつり」が開催されます。 気になる内容は… ①あったか屋台(11時頃開店) ②おもちつき(計2回・12時頃開催) ③... -
京都美山のおすすめ冬イベント1 第10回・美山かやぶきの里「雪灯籠」
今回で10回目の開催となる美山かやぶきの里「雪灯籠」。国の重要伝統建造物保存地区に選定された美山のかやぶき屋根集落群周辺をライトアップする冬の人気イベントです... -
さるやの味は持ち帰れます
下鴨神社境内の休憩処「さるや」。 さるやでいただける名物「申餅」や「まめ豆茶」はお土産用にも持って帰られます。 パッケージもすてきですよね。 私はまめ豆茶愛飲中... -
上賀茂神社の宝船
12月13日、「事始め」の日、上賀茂神社本殿中門に正月飾りの「宝船」がつるされました。 2月3日の節分までここに飾られています。 「宝船」は幸せを運ぶ「縁起もの」。 ... -
かわいい金つば
新京極三条の和菓子店西谷堂の金つばを撮影させていただきました。 見ているだけでワクワクしてしまう金つば。くるみと抹茶をいただきました。 感触滑らかなあんこがお...