京都– tag –
-
【京都の桜2014】御池桜(1/31)
【京都の桜2014】御池桜 今年も始まりました。京都の桜画像をお届けする京都の桜0000シリーズ。 見返せば、だいたいいつも御池桜で始まってますね。 御池桜は通称名で桜... -
桜の季節に行きたいカカオマーケット
いつも前を通るだけ…マリベルの新ブランド「カカオマーケット」。 川端通沿いで、桜がきれいな白川沿いのところにあります。 桜の季節に来たいなあと思っています。 テ... -
西院のTHE食堂
編集部のある西院のリーズナブルな食堂といえば「山福」さん。 近所の会社員から近所のおっちゃんまで、 とりあえずおっちゃん率の高い食堂です。 店内はテーブルと座敷... -
日の出うどん
いつもお世話になっている「日の出うどん」さんにランチで行ってきました。 まずは紙エプロンを装着 私は揚げきざみわかめカレーうどん なべ兄さんは看板メニューの特カ... -
上賀茂の賀茂川沿いモーニング
上賀茂の賀茂川沿いにある陶工房賀茂窯。 ここに併設している「cafe kamogama」ではモーニングも楽しめます。 トーストは4パターンから選べました。 以前は2階がカフェ... -
かわいい暖簾
大徳寺近くの米屋さんに通りかかった時のこと… にゃんとまあ( Φ ω Φ ) -
じつは、ようかんです
ラ・フランス、カシス、ブランデーマロンなど洋菓子店のようなワードが並ぶのは 稚児餅でおなじみの三條若狭屋。 これ全部羊羹なんですよね。 来月のバレンタインギフト... -
【京都の穴場寺社シリーズ】修学院離宮前の大きな石仏
修学院で取材しているときのこと。道行く方が必ずといって教えてくれたことがあります。 「あそこのお寺に、大きな石仏あるよ。行ってみなよ」 そのお寺が修学院離宮入... -
京都の節分2014まとめ
2014年は2日が日曜日。2日から行われている節分行事もありますので足を運んでみては? 以下に節分行事もピックアップしてまとめていますので、 京都の節分行事散策にお... -
人気企画「テキスタイル・マルシェ in 京都」新プロジェクトも実施!
「生地産地企業が直接販売する場を設けること」を目的としてはじまった 生地販売会「テキスタイル・マルシェ」が 2014年1月31日~2月1日に、「HINAYA KYOTO清水五条坂店...