2013年7月– date –
-
五山送り火どこから見る?2013
「大文字とか五山送り火?どこから見たらええんやろ。人が少なくて、安くて~…」 そんな問い合わせがあったりなかったりする昨今。 あのビルの屋上がいいらしい、あのマ... -
町家食堂で玄米ランチ
町家を改装してオープンした「食堂そ・ら」では、玄米ごはんの付くランチがいただけます。 数量限定の週替わり定食をいただきました。 おかずが味噌汁で隠れていますが... -
祇園の町家で老舗洋食ランチ
今週の月~金にかけて「京都いいとこブログ」は町家の食事処ご案内週間! 京都の行事にあわせて、カフェ、ランチ、ディナーなど最寄りの食事スポットをご紹介します。 ... -
暑い日はくずきり
みなさんは黒派ですか?白派ですか?私は白‥「白蜜」派です。 鍵善良房のくずきり。桶の中で氷が鳴る音、 つるんとし舌触り、ほのかな蜜の甘み‥暑い夏にぴったりですよ... -
鞍馬で焼きたてフレンチトースト
叡山電車 鞍馬線の終着駅「鞍馬駅」では、岩手産の南部風鈴と天狗が出迎えてくれます。 清涼な空気を感じながら鞍馬寺に向かいました。 プチ山登り気分で参拝し、再び鞍... -
2013年8月主な京都行事(大文字五山送り火 ライトアップ 六斎念仏 松上げ 万灯会など)
2013年8月の主な京都の行事一覧をお届けします。 ※ベージュの文字をクリックすれば、行事orスポットの詳細ページ・サイトに移動。 ※最下部にて、お盆行事について簡単な... -
祇園祭で出会った意外なあの人
まだ山鉾建てが行われたいた頃のお話…山鉾町でこんな方に出会いました。 島原の太夫さんです! 菊川太夫さんだと思います。 南観音山にやってきた様子でした。みんな山... -
祇園祭還幸祭の前にオハケ清祓式
明日はいよいよ祇園祭還幸祭。寺町四条の御旅所へはお参りにいかれましたか? 本日23日は明日の還幸祭に先立ち、オハケ清祓式が八坂神社御供社で行われました。 八坂神... -
●●餅入りのかき氷
これがどこの宇治氷か分かる方~(・∀・)/ ▼ヒント 答えは「粟餅氷」。 京都の粟餅といえば北野天満宮前「粟餅所 澤屋」ですよね。 1682年創業といわれていますが、... -
【京の夏の花2013】立本寺のハスと北野天満宮の梅(7/21)
【京の夏の花2013】立本寺のハスと北野天満宮の梅(7/21) 祇園祭の季節、北野天満宮の境内では梅が干されます。 大福梅の土用干し、といいます。毎年12月13日より授与...