厄病神7、西陣に見参!

BJD21イケメン人気投票の結果発表が行われ、厄病神7が出揃いました。

知らない人は「???????!」でしょう。

まず「BJD」は墨書人面土器(ぼくしょじんめんどき)のこと。人気投票を行ったところ、この7つの顔が上位に選ばれ「厄病神7」という称号を得たわけです。そのおかげでスタンプにもなりました。

わたしは6位や5位の憎めない感じもいいなあって思うし、4位の大胆な感じも捨てがたいんですが、1位の人が歌舞伎役者みたいでかっこいいかなあ~って思います(・∀・)
みなさんはどの顔が好きですか??

さて、BJD…墨書人面土器とは、こういったもののことをいいます。古代の祭りに使われた道具とでもいいましょうか。

古代の祭祀といえば「祇園祭」もそうであるように、疫病の流行や火事、洪水などの災いや穢れをはらい鎮めるために行っていました。古代遺跡の発掘では、祭祀で使った道具類も発掘されています。墨書人面土器もそういった道具のひとつ。

たとえば、この土器の中に、息とともにけがれをふきこむ…けがれを吹き込んだ土器を川に流す…
つまりこの土器は、古代の人々の祈りが込められたもの。

土器の顔は、神様をイメージして描いたんでしょうか?
「お前うまいなあ」「お前のはひどすぎるやろ!」とかそんな会話も繰り広げられていたかもしれません。いろいろ想像がふくらみますね(^^)

これらを見学できるのは、今出川大宮にある「京都市考古資料館」(入場無料)。

ちなみに今日はこんな行事もあるようですよ。

http://www.kyoto-arc.or.jp/saishi.html

古代祭祀体験ができるなんて興味深い…!
参加者はやっぱり子どもが多いのかな…?大人も行っていいですか?!

私ならこの顔かなあって考えた人は1クリック!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる