京都– tag –
-
鴨川納涼床で撮影さんぽ
京都いいとこブログをいつもご覧いただきありがとうございます。 誤字脱字も時々発生ヘ(_ _ヘ)☆\(・口・#)する拙いブログが こうやって長く続けていられるのも皆様の... -
京都 夏のビアガーデン2013
川のほとりや町中のオープンエアな場所、情緒あふれる花街など 京都で現在、楽しめるビアガーデンスポットをまとめました。 暑い夜は、ぜひ京都で乾杯を! ☆祇園 新門荘... -
世界遺産の隣で巨大なかき氷を食す
東寺の東側に「針小路」というどことなくいい感じの名前をもつ細い通りがあります。 そこには「都堂」という、これまたいい感じのこじんまりとしたおまん屋さんがありま... -
鰻、和菓子、伝統行事で暑気祓い
2013年夏は明日7月19日(金)が土用の入り、7月22日が土用の丑の日です! この時期に行われる、暑気祓いの行事や習わしをご紹介します。 ●御手洗祭@下鴨神社 7/19~22... -
山鉾巡行2013
2013年の祇園祭も山鉾巡行の日を迎えました。 ☆山鉾が巡行する理由はこちら ●浄妙山の扇子であおいでもらうワンコ「あちいぜ、ご主人…」 ●四条烏丸以西 9時頃の様子 ●... -
祇園祭の宵山情緒2013
宵山に行けなかった人にも宵山情緒を感じていただけるように、 宵山の写真をアップします。 ●月鉾 人気のお守りのカラーが昨年の青×ピンクから緑×オレンジに変わりまし... -
祇園祭の時にしか開かない井戸
祇園祭の宵々山(15日)から還幸祭(24日)の間だけ開放される御手洗(みたらい)の井戸… と思いきや7/13に開いていました(おや?) 烏丸錦上ル東側にあり、この井戸と... -
鯉山で見つけた可愛いお土産
立身出世や恋のご利益で知られる祇園祭の山「鯉山」(場所は祇園祭マップで確認) その鯉山町内にある風呂敷専門店「唐草屋」で とらやとコラボした「はんかち風呂敷 ... -
祇園祭限定の宵山ランチ
祇園祭の宵山などに出かけると「祇園祭限定メニュー」という 魅惑的な文字が並ぶ京都の街なか山鉾町。 そういう限定ものに弱い方も多いと思いますが、 今年はこちらの祇... -
幻想的な「嵐山駅」7/13リニューアルオープン
嵐山の玄関口、嵐電「嵐山駅」がリニューアルオープンしました。 ▼おすすめの見どころは「キモノ・フォレスト」! 京都の友禅生地をアクリルの中に入れてLEDでライト...