2012年– date –
-
6月16日は和菓子の日
6月16日は「和菓子の日」。 「全国和菓子協会」という団体が、1979年(昭和54年)に制定した記念日です。 この日がなぜ記念日なのか。そもそもの由来は平安時代までさか... -
6/17までだそうですよ、期間限定パンケーキ
二条城の近くにあるカフェ「SONGBIRD COFFEE」さんにて 期間限定でこんなパンケーキがいただけます。 ハワイにまつわる展示にあわせてー…のパンケーキのはず。 ひと口い... -
【京の夏の花2012】智積院のアジサイ(6/15)
東山七条の智積院は、アジサイもきれいなんですよ。金堂裏手あたりに こんなアジサイ園が広がっているんです。 名勝庭園も気持ちよい季節。 参拝者は足を縁側に伸ばして... -
【祇園祭2012】祇園祭へ行く前に -祇園祭特集更新!
祇園祭は7月の1ヶ月間にわたって繰り広げられる、京都三大祭のひとつ。 その中でも、7月17日の「山鉾巡行」は、祇園祭のハイライトとして広く知られています。 現在は、... -
【京の夏の花】祇園白川のアジサイ(6/14)
蛍も飛ぶ祇園白川。夏の日照の下でも清々しく感じるので不思議。 アジサイも咲いています。 白鷺とアジサイ、白梅とアジサイの共演。 白川のほとりで鴨も寝ていました。... -
亀さん鯉さん、新登場
松尾大社に撫で亀さんと撫で鯉さんが登場しました。 亀は「幸運の撫で亀」、鯉は「幸運の双鯉(そうり)」。撫でることでご利益を頂戴します。 かつて、山城丹波の国... -
京都の老舗喫茶めぐり イノダコーヒ本店
某日、友人と京都の喫茶めぐりをしました。写真は今は亡き初代デジカメのセピアモード。 まずはイノダコーヒ本店へモーニング。いただいたのはアラビアの真珠。 私はイ... -
行列のできる洋食屋 レストラン「亜樹」
かなり年季の入った外観が印象的な「レストラン亜樹」。 以前から心ひかれていたおぼんですが、 並ばないといけないほどのお店とは知りませんでした。 待ちながら眺めて... -
デビュー30周年特別プロジェクト、京都の舞台は西本願寺
デビュー30周年特別プロジェクトで全国ツアーを開催されるヴァイオリニスト五嶋みどりさん。 世界遺産に登録された寺社・教会などを舞台に、 バッハ作曲「無伴奏ソナタ... -
京の気になる自動販売機
世の中にはこんな自動販売機があるんですね。 はじめて見ました! 「☓ぼくたちは たべられません」 この「ぼくたちは」エサを買う人間のことだとはわかっていても、 一...