MENU
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブは、季節の行事や名所、観光コースなど京都のおすすめ観光情報が満載です。

京都いいとこウェブ

  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
京都いいとこウェブ
  • 京都ニュース
  • 食事処・グルメ
  • おみやげ
  • 行事・イベント
  • 四季・風景
  • 祇園大茶会と鴨東まちなか美術館

    京都を代表する花街・祇園エリア一帯で、 「祇園大茶会(うるおいと美食探訪会・お茶会)」と「鴨東まちなか美術館」が開催されます。 【祇園大茶会について】 開催日/...
    2014年1月16日
    京都の行事
  • 京都美山のおすすめ冬イベント2「美山雪まつり」

    先日ご紹介した美山の「雪灯籠」最終日の翌日には「美山雪まつり」が開催されます。 気になる内容は… ①あったか屋台(11時頃開店) ②おもちつき(計2回・12時頃開催) ③...
    2014年1月15日
    丹波
  • 京都美山のおすすめ冬イベント1 第10回・美山かやぶきの里「雪灯籠」

    今回で10回目の開催となる美山かやぶきの里「雪灯籠」。国の重要伝統建造物保存地区に選定された美山のかやぶき屋根集落群周辺をライトアップする冬の人気イベントです...
    2014年1月14日
    丹波
  • さるやの味は持ち帰れます

    下鴨神社境内の休憩処「さるや」。 さるやでいただける名物「申餅」や「まめ豆茶」はお土産用にも持って帰られます。 パッケージもすてきですよね。 私はまめ豆茶愛飲中...
    2014年1月13日
    京都のおみやげ
  • 上賀茂神社の宝船

    12月13日、「事始め」の日、上賀茂神社本殿中門に正月飾りの「宝船」がつるされました。 2月3日の節分までここに飾られています。 「宝船」は幸せを運ぶ「縁起もの」。 ...
    2014年1月11日
    京都の年末と正月
  • かわいい金つば

    新京極三条の和菓子店西谷堂の金つばを撮影させていただきました。 見ているだけでワクワクしてしまう金つば。くるみと抹茶をいただきました。 感触滑らかなあんこがお...
    2014年1月10日
    京都のおみやげ
  • 教えたくない京都・上賀茂の洋食屋さん

    私が上賀茂エリアに住んでいた頃、昼夜問わず通った洋食屋があります。 地元の会社員や家族連れ、タクシーの運転手さん、学生が通うような場所。 名前は伏せますが、場...
    2014年1月9日
    京都の洋食
  • あんぱんがスゴイ、京都のパン屋

    京都いいとこマップ1・2月号P13のあんぱんはご覧になりましたでしょうか? 水色の扉が目印、北山通沿いにあるパン屋「マリーフランス北山店」。(本店は今出川) この...
    2014年1月8日
    京都のパン・洋菓子
  • 何事も「うま」くいく

    絵馬発祥の地といわれる貴船神社の授与品。 2014年の手帳の1月1日にでかでかと貼りました。 2014年はこんな心づもりで楽しくやっていこうと思います♪ ●貴船神社 https:/...
    2014年1月7日
    京都の社寺仏閣
  • 年始のご挨拶2014

    おはようございます。 本日より仕事始めの「京都いいとこ編集部」です! 今年もどうぞよろしくおねがいします。 ※写真 護王神社
    2014年1月6日
    編集部だより
1...147148149150151...275
キーワードで探す
公式SNSはこちら
タグ
10周年 おみやげ お土産 アート カフェ クリスマス ケーキ パン ライトアップ ランチ ラーメン 五山送り火 京都 京都の桜2015 京都駅 伏見 北野 和菓子 和食 大文字 宵山 寺 山鉾 岡崎 嵐山 抹茶 新店 桜 梅 正月 洋食 烏丸御池 珈琲 町家 祇園 祇園祭 神社 穴場 穴場寺社 節分 紅葉 蕎麦 行事 西院 西陣
カテゴリ
月別アーカイブ
graphic特別企画 第8回 2026年 年賀状デザイン公募 最優秀賞10万円

© 京都いいとこウェブ.