京都– tag –
-
出町ふたばの冬至もち
出町ふたばさんで定番の豆餅と、好物の鳴門金時あんのおはぎと… 「冬至もち」をいただきました! 京都・水尾の柚子を餅に練り込み、中にはふたばの粒あんが詰まっていま... -
2013年今年の漢字は?!
12/12は清水寺で今年の漢字が発表される日です。 みなさんはなんと予想されていますでしょうか? ≪編集部内の予想≫ 経(経済の経。アベノミクス!) 乱(天候とか…) 変... -
祇園の餃子で夕飯
ひと仕事終えた後は、おいしいものを食べたいと我が家の冷凍庫をオープン。 タカシマヤ京都のデパ地下で我が母が購入してくれた 「泉門天」の「餃子」がありました! 「... -
護王神社の大絵馬2014ver
神社に馬の大絵馬が飾られる12月。護王神社も然り。 ▼護王神社について https://kyoto.graphic.co.jp/spot/details/id336.html ▼馬・午年にまつわる京都スポットまとめ ... -
ご近所さんにも人気、町家ギャラリーのほっこりイベント
同志社大学新町キャンパス裏手にある町家ギャラリーbe京都にて、 第14回ポストカードコレクション×第8回世界にたったひとつの灯り展2013Winter が今日から開催されます... -
大根だきの季節です
12/7~8「成道会法要と大根だき」が千本釈迦堂で行われます。 境内で大きな大根にかぶりつく…師走の風物詩ですね。 2011年の大根炊きレポートはこちら 12月の食べて厄除... -
人気急上昇、森の手づくり市 12月初開催です
最近では、森の手づくり市を目的とした観光バスも来るという 人気急上昇の森の手づくり市が、初めて12月に開催されます。 ≪第10回森の手づくり市≫ 2013年12月7日(土)... -
船がゆくクリスマスイルミネーション
丸太町駅下車。 室町通でみられる平安女学院アグネス・イルミネーションはご近所さんにも好評な 平安女学院の生徒さん手づくりのクリスマスイルミネーションです。 今年... -
「緑」に囲まれカフェランチ
「緑」に囲まれたカフェ時間が楽しめる樹々丸に久々の来店。 今出川小川通の東方面にある自転車屋の角を曲がったところにあります。 店内は靴をぬいであがります。奥に... -
2014年干支・午年(馬)ゆかりの京都スポットまとめ
2014年は午年ですね! 馬とゆかりがある京都の神社やお寺を中心に「京都の午年・馬スポット」をご紹介しましょう。 ●貴船神社 生きた馬の代わりに「板立馬」を奉納した...