掲載の情報は2016年03月16日現在のものです。
しょかのきふねじんじゃ
初夏の貴船神社
紅葉や縁結び、パワースポットとしても注目
水の神を祀り、京都の奥座敷・貴船の地に鎮座する神社。社殿は天喜3年(1055年)、現在の本宮の地へ移されました。旧社殿地には、奥宮があります。七夕シーズンの七夕笹飾りライトアップ、貴船の川床、紅葉シーズンなど、季節を通して観光客にも親しまれています。
協力/Kimono de Kyoto
http://its-kimono-de-kyoto.jimdo.com/
クローズアップ
| アクセス | 京都バス「貴船」バス停から徒歩5分 叡山電車鞍馬線「貴船口」駅から徒歩30分 | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | 15台(2時間/500円) | ||
| 拝観時間 | 6:00~20:00(季節によって異なる) |
|---|---|
| 拝観料 | 無 |
| 郵便番号 | 〒601-1112 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市左京区鞍馬貴船町180 | ||
| TEL | 075-741-2016 | ||
| FAX | 075-741-3596 | ||
| webサイト | http://kifunejinja.jp/ | ||
| 最寄りの 観光地 | 鞍馬寺 | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す

