掲載の情報は2015年09月19日現在のものです。
かわいかんじろうきねんかん
河井寬次郎記念館
今も愛され続ける陶芸家の家
陶芸家・河井寬次郎。登り窯を譲り受けたことでこの地に住まい、仕事と生活の場であったこの自宅を設計しました。イスや机など多くの調度品も自ら手がけ、 家と調和し素朴な美しさを表現。「どうしてこんなにものが美しいのだ-人間万歳」と寬次郎の残した言葉がそのままこみあげてきそうです。きっと最期まで尽 きることなかった造形への情熱や愛着が染み込んでいるのでしょう。今も多くの人が訪れ、色あせない寬次郎の世界に浸っています。
クローズアップ
| アクセス | 市バス「馬町」バス停下車すぐ | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | 無 | ||
| 開館時間 | 10:00~17:00 |
|---|---|
| 休館日 | 月曜日(祝日は翌日休) 夏期休館 8/11~8/20頃 冬期休館 12/24~1/7頃 |
| 入館料 | 大人900円 高・大学生500円 小・中学生300円 |
| 郵便番号 | 〒605-0875 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市東山区鐘鋳町569 | ||
| TEL | 075-561-3585 | ||
| FAX | 075-561-3585 | ||
| webサイト | http://www.kanjiro.jp/ | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





