掲載の情報は2015年07月14日現在のものです。
にしきもちつきや
錦もちつき屋
一度にいくつもの味を楽しみたいなら『焼餅A』はいかがでしょう。備長炭を使ってほど良く焦げ目をつけた餅が、白味噌・磯巻き・亀山・甘辛・あべ川の5つの味で楽しめます。
京の台所・錦市場でぺったんぺったん、餅をついている店、ここは「本日つきたて」が毎日食べられる餅の専門店「錦もちつき屋」です。関西随一と名高い滋賀県江州産の羽二重糯米を使うのは、良い素材をおいしく食べてもらいたいという想いから。運が良ければ一日に数回行われる餅つきの実演を見ることができます。店先で威勢の良いかけ声とともにリズミカルについていく様子は、店内の客だけでなく錦市場を通る人々をも楽しませてくれます。
クローズアップ
| 営業時間 | 11:00~17:30(L.O.) 土日祝11:00~18:00(L.O.) | ||
|---|---|---|---|
| 定休日 | 無休(正月は休み) | ||
| アクセス | 阪急京都線「烏丸」駅、地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分 | ||
| 駐車場 | 無 | ||
| 席数 | 約50席 |
|---|---|
| テイクアウト | 店頭販売あり |
| 設立(創業年) | 1997年 |
| 郵便番号 | 〒604-8055 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町175 | ||
| TEL | 075-223-1717 | ||
| FAX | 075-223-1718 | ||
| webサイト | http://www.nishiki-mochitsukiya.com/ | ||
| 最寄りの 観光地 | 錦市場、錦天満宮、新京極商店街、寺町商店街、本能寺 | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す

