掲載の情報は2015年12月24日現在のものです。
かんだいじんじんじゃ
菅大臣神社
飛梅咲く、道真公ゆかりの神社
西洞院仏光寺付近にある町なかの神社。菅原道真公を御祭神とするのは、かつてこの地に道真公の邸宅や、菅家廊下と呼ばれた学問所があったとされているから。また、「東風(こち)吹かば にほひおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ」と道真公が詠んだ「飛梅」の地としても有名です。現在は、初冬になると鳥居の左側で可憐かつ華やかな飛梅の花が咲き誇り、参拝者を楽しませています。
クローズアップ
| アクセス | 地下鉄烏丸線「四条」駅 阪急京都線「烏丸」駅から徒歩5分 | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | なし | ||
| 拝観時間 | 9:00~17:00 |
|---|---|
| 拝観料 | 境内参拝自由 |
| 郵便番号 | 〒602-8011 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市下京区仏光寺通新町西入ル菅大臣町187 | ||
| TEL | 075-351-6389、075-352-8239 | ||
| FAX | 075-351-6389 | ||
| 最寄りの 観光地 | 佛光寺 | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





