掲載の情報は2015年09月19日現在のものです。
げっけいかんおおくらきねんかん
月桂冠大倉記念館
京の酒処、伏見で学ぶ酒づくりの歴史
江戸初期から酒づくりを営む「月桂冠」が、酒蔵に開いた日本酒の博物館。江戸時代の酒づくりを描いた絵図とともに、昔の酒造用具を工程順に展示していま す。焼印、朱印といった出荷用具や、意匠が凝らされた徳利、明治期のレトロな酒瓶…時を経てもなおデザイン性豊かな品々は見応えじゅうぶん。20歳以上の 方なら利き酒も可能。また隣接する「月桂冠酒香房」では、昔ながらの酒蔵で酒づくりの様子を見学できます(月桂冠酒香房は要予約)。
クローズアップ
| アクセス | 京阪本線「中書島」駅から徒歩5分 近鉄京都線「桃山御陵前」駅から徒歩10分 | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | バス4台(要予約)、乗用車22台 | ||
| 開館時間 | 9:30~16:30 |
|---|---|
| 休館日 | お盆・年末年始 |
| 入館料 | 大人300円、中・高校生100円(各おみやげ付) |
| 予約 | 月桂冠酒香房を見学希望の場合は前日までに要予約 |
| 郵便番号 | 〒612-8660 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市伏見区南浜町247 | ||
| TEL | 075-623-2056 | ||
| FAX | 075-612-7571 | ||
| webサイト | http://www.gekkeikan.co.jp | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





