京のこたび

2015.07.01

京のこたび 夏の特別版 和装で巡る 貴船

叡山電車で出町柳駅から約30分。京の奥座敷・貴船の夏には、和装姿がよく似合います。お気に入りのきものに袖を通し、貴船で涼を感じませんか。青々と繁る木々を揺らし、鴨川の源流・貴船川をなでる風が、夏の暑さをどこかに連れ去ってくれます。

京都のおすすめ観光情報を毎月動画でお届け♪
↓↓↓ チャンネル登録はこちらから ↓↓↓

1

1貴船温泉 水源の森 天山之湯
貴船の料理旅館街の入口付近に位置し、2014年にリニューアルオープンした日帰り温泉施設。温泉や食事はもちろん、手頃な和スイーツも楽しめます。

2貴船神社 本宮
朱色の灯籠が幻想的に並ぶ本宮。かつて細長い葉を結び、良縁祈願していたことに由来する『結び文』に願い事をしたためましょう。

3京都貴船 料理旅館 ひろ文
彩り豊かな八寸に川魚料理が味わえる『川床料理』のほか、滝を目の前にしながら『流しそうめん』も楽しめます。

4貴船神社 結社
「ひろ文」のとなりに位置する結社。古くから縁結びの神様として知られています。結び文は社殿横の納め処に結びましょう。

5貴船神社 奥宮
結社から徒歩約5分。元々の鎮座地(創建の地)である奥宮にたどり着きます。広々とした境内の神聖な空気に背筋もすっと伸びるはず。

6貴船倶楽部
帰りは喫茶店でひと休み。ログハウスのような空間で特製抹茶パフェはいかがですか。

001

002

003

004

005

006

今回モデル撮影ご協力いただきました

京都きもの観光ツアー Kimono de Kyoto!
Kimono de Kyoto

京都駅からも近い撮影スタジオ「イッツポートレートスタジオ」にて、熟練のスタッフによるヘアメイクと着付けを実施。そのままプロのフォトグラファーとヘアメイク・着付けスタッフが希望の観光スポットへ車でお連れし(交通費不要)、きもの姿のあなたを女優やモデルのように撮影するお得なサービスです。
※撮影後には撮影した写真を収録したフォトブックをプレゼント。
※きものは持ち込み・レンタル(レンタル料別途要)ともに可能。
※特集のモデル着用分は各モデルの私物です。

【撮影】 イッツポートレートスタジオ代表
     三田村 勝利
【着付け・ヘアメイク】大前 京子
【関連URL】http://its-portrait.jimdo.com
      http://its-furisode.jimdo.com

この撮影プランに関する詳細記事はこちら

女性をよりきれいに美しく… 京都の撮影プラン「Kimono de Kyoto!」に密着してみました。

京のこたび 夏の特別版 和装で巡る 貴船

ちょっとディープなお茶旅へ 宇治田原町 湯屋谷さんぽ

京のこたび backnumber

桜のこたび
2011年3月 嵐電北野線から嵐山へ
2012年3月 花街 朝昼夜
2013年3月 禅と桜の京あるき
2014年03月 京都さくら探訪 西陣周辺
2015年03月 桜の北白川へ 春の京都さんぽ
2016年3月 二条城周辺〜夕暮れからはじまる粋な時間
2017年3月 春を探しに〜大原野
2018年3月 春の花咲く、山科歩き2選
初夏・夏のこたび
2011年5月 お茶めぐり
2011年7月 夏の大原
2012年7月 カモガワ八景
2013年7月 祇園祭でめぐる、町なか美術鑑賞
2014年05月 初夏の嵯峨野ハイク
2014年07月 夏の町なか朝観光
2015年05月 新茶と新緑が彩る歴史の町 宇治
2015年07月 和装で巡る 貴船
2016年05月 初夏のご利益ウォーク 長岡京市
2016年05月 ちょっとディープなお茶旅へ 宇治田原町 湯屋谷さんぽ
2017年05月 京のこたび:初夏の幕末探訪
2017年07月 京のこたび:京の夏を感じる 六波羅・五条坂周辺
2018年07月 京のこたび:京の夏の旅を巡る
秋・紅葉のこたび
2011年9月 行楽の秋は自転車で
2011年11月 嵯峨・嵐山 通好み紅葉めぐり
2013年9月 好奇心満たす、秋の岡崎へ
2013年11月 紅葉の山歩き町歩き 修学院・一乗寺
2015年09月 秋はぶらり芸術紀行 東山七条
2015年11月 紅葉と歴史文化に触れる 鷹峯
2017年9月 色とりどりの秋を探しに 亀岡
2017年11月 文化に親しむ 永観堂・南禅寺周辺
正月・初春のこたび
2012年1月 新春「福」もうで
2014年01月 神社と小豆の新春詣で 下鴨・上賀茂
2015年01月 初春の松尾・嵐山
2017年01月 沿線名所とあったかグルメ巡り〜冬のえいでん
2018年01月 嵐電北野線で行く 福福もうで
通年
2011年1月 くろ谷・真如堂
2012年5月 市バスで巡る 平家物語
2012年9月 東山三十六峰を感じる京都
2012年9月 おとうふ観光
2013年1月 朱雀大路上ル下ル
2013年5月 伏見桃山
2014年09月 自転車で巡る京の手仕事
2014年11月 知られざる京都を探して今出川を歩こう
2016年1月 八坂通周辺〜動物ゆかりの寺と京の味に出会う
2016年7月 デザインを楽しむ京都駅前散策〜渉成園周辺
2016年9月 乗って歩いて 八幡市さんぽ
2016年11月 じっくり紅葉の寺巡り〜東福寺・泉涌寺周辺
2018年05月 京のこたび:芸術と地元グルメを楽しむ旅 〜大原
2018年09月 京のこたび:歴史ロマンを発見 はじめての向日市