掲載の情報は2019年12月28日現在のものです。
やさかじんじゃ
八坂神社
祇園祭で知られる、疫病除けの神社
ヤマタノオロチを退治したことで知られる英雄神・スサノヲノミコトを祀る神社。斉明天皇2年(656年)に創祀されて以来、スサノヲノミコトの偉大な力は疫病をも退けると考えられ、貞観11年(869年)に流行した疫病を鎮めるため「八坂神社」の祭としてはじまったのが「祇園祭」です。京都の人々には「祇園さん」として親しまれ、新春には大勢の人が参拝に訪れます。
クローズアップ
| アクセス | 市バス「祇園」バス停下車すぐ京阪本線「祇園四条」駅から徒歩5分 | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | 自家用車50台分。有料(祈祷者は、1時間無料) | ||
| 拝観時間 | 参拝自由(受付授与所は、8:00~18:00頃。1/1~1/3は7:00~24:00) |
|---|---|
| 拝観料 | 無 |
| 郵便番号 | 〒605-0073 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市東山区祇園町北側625 | ||
| TEL | 075-561-6155 | ||
| FAX | 075-531-1126 | ||
| webサイト | http://www.yasaka-jinja.or.jp/ | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





