掲載の情報は2018年06月23日現在のものです。
そうほんけするがやふしみほんぽ
総本家 駿河屋伏見本舗
400年前にルーツをもつ紅色の羊羹
室町時代に饅頭処として創業。安土桃山時代には蒸羊羹を改良した羊羹を発売し、「紅(べに)羊羹」という名で広まりました。その伝統を受け継ぎ、昔ながらの「手流し製法」でつくる『古代伏見羊羹』は、シャリッとした食感とあっさりした甘みが特徴。老舗の重厚さを感じる店内には、羊羹のほかにも季節の生菓子や焼菓子が多彩に揃います。進物での利用はもちろん、手土産にも喜ばれるでしょう。
クローズアップ
| 営業時間 | 8:00~18:30 | ||
|---|---|---|---|
| 定休日 | 不定休 | ||
| アクセス | 京阪本線「伏見桃山」駅 近鉄京都線「桃山御陵前」駅下車すぐ | ||
| 駐車場 | 無 | ||
| 郵便番号 | 〒612-8083 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市伏見区京町3-190 | ||
| TEL | 075-611-5141 | ||
| FAX | 075-611-5142 | ||
| webサイト | http://www.souhonke-surugaya.co.jp/ | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





