掲載の情報は2018年04月21日現在のものです。
しゅっせいなりじんじゃ
出世稲荷神社
清々しい大原の地に建つ秀吉ゆかりの社
豊臣秀吉が聚楽第に建てた稲荷社にはじまる「出世稲荷神社」。開運出世や延命長寿など10種のご利益が授かれる神様を祀り、その御神体は、江戸中期より歴史を重ねる京焼の窯元・六代目清水六兵衛が奉納。その神前には、迫力ある雲龍図が飾られ、間近で拝観することができます。奉納したのは、東福寺の龍図も手掛けたという京都出身の近代日本画家・堂本印象です。
クローズアップ
| 営業時間 | 9:00~17:00 | ||
|---|---|---|---|
| アクセス | 京都バス「大原」バス停から徒歩8分 | ||
| 駐車場 | なし | ||
| 拝観料 | 境内拝観自由 |
|---|
| 郵便番号 | 〒601-1242 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市左京区大原来迎院町148 | ||
| TEL | 075-744-4070 | ||
| FAX | 075-744-4070 | ||
| webサイト | http://syusseinari.or.jp/ | ||
| 最寄りの 観光地 | 三千院、寂光院、里の駅大原、実光院、来迎院、勝林院、宝泉院 | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





