掲載の情報は2017年05月08日現在のものです。
ばくまついしんみゅーじあむ りょうぜんれきしかん
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
幕末維新の総合歴史博物館
昭和45年に開館した「霊山歴史館」。明治維新の歴史を扱う専門博物館としては全国初のミュージアムです。坂本龍馬、中岡慎太郎、新選組、徳川慶喜、西郷隆盛、高杉晋作など、討幕派・幕府側両者の資料や遺物が集結。3D映像が見られるなど展示も多彩。写真の刀は、新選組副長・土方歳三の愛刀「大和守源秀國(やまもとのかみみなもとのひでくに)」。
クローズアップ
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌休) | ||
|---|---|---|---|
| アクセス | 市バス「清水道」「東山安井」バス停から徒歩7分 | ||
| 駐車場 | あり(普通乗用車数台分) | ||
| 開館時間 | 10:00~17:30 ※時期により時間延長あり ※入館は閉館の30分前まで |
|---|
| 郵便番号 | 〒605‐0861 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市東山区清閑寺霊山町1 | ||
| TEL | 075-531-3773 | ||
| FAX | 075-531-3774 | ||
| webサイト | http://www.ryozen-museum.or.jp/ | ||
| 最寄りの 観光地 | 清水寺、高台寺、八坂の塔、京都霊山護国神社、正法寺 | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す




