掲載の情報は2015年09月19日現在のものです。
ろくはらみつじ
六波羅蜜寺
多彩な年中行事と鎌倉時代の優れた仏像
口から6体の阿弥陀仏を出す「空也上人立像」が有名な「六波羅蜜寺」。六波羅エリアに平氏一門の拠点があったことから、平氏関連の寺宝も有しています。正月の皇服茶、福徳自在初稲穂授与、夏の伝統行事・萬燈会厳修、12月の空也踊躍念仏厳修など、注目を集める行事も多数。参拝客の中には「開運推命おみくじ」を求める人も多く見られます。
クローズアップ
| アクセス | 市バス「清水道」バス停から徒歩7分 | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | 無 | ||
| 拝観時間 | 8:00~17:00 宝物館8:30~17:00 (最終受付16:30) |
|---|---|
| 拝観料 | 宝物館600円 |
| 郵便番号 | 〒605-0813 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市東山区五条通大和大路上ル東 | ||
| TEL | 075-561-6980 | ||
| webサイト | http://www.rokuhara.or.jp/ | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





