掲載の情報は2017年03月09日現在のものです。
じっこういん
実光院
不断桜の名所、声明伝える大原の寺
大原の勝林院の子院「実光院」。地蔵菩薩を本尊とする寺で、四季を通してさまざまな花が楽しめます。観賞式庭園には、心の字形の池を中心に、俗世と浄土に見立てた池を配置。一方、池泉回遊式庭園は、楽しく散策できるようにとつくられていて、秋から春にかけて咲き続ける不断桜などを眺めることができます。6月下旬には珍しいアジサイを見ることも可能。茶室があるほか、多くの楽器も展示してあり声明の伝承に努めています。
クローズアップ
| アクセス | 京都バス「大原」バス停から徒歩12分 | ||
|---|---|---|---|
| 駐車場 | 無 | ||
| 拝観時間 | 9:00~16:30(受付終了) |
|---|---|
| 拝観料 | ¥700(抹茶・菓子付き) |
| 予約 | 不要 |
| 休業日 | 1月1日のみ |
| 郵便番号 | 〒601-1241 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 京都市左京区大原勝林院町187 | ||
| TEL | 075-744-2537 | ||
| FAX | 075-744-2537 | ||
こちらのスポットもよくご覧いただいてます
あなたにおすすめの記事
エリアで探す





