Monthly Feature 京都のお土産

京都 お土産 京土産初級編


多くの人に親しまれている京都の定番土産。商品の歴史や成り立ちも土産話にお持ち帰りください。

スポンサーリンク

お花見スイーツに、即席しるこ

酒どころ
京菓子司 富英堂

きょうがしつかさ とみえいどう

NEW

京の酒処・伏見で明治28年(1895年)に創業し、現在4代目が暖簾を守る和菓子店。老舗の風格を感じる昔ながらの雰囲気の中、「伏見の香り漂う菓子づくり」という社訓を掲げ、地元の酒粕を使った『酒まんじゅう』など伏見ならではの菓子を中心に手がけています。2代目が考案した酒瓶型の懐中しるこ『酒どころ』もそのひとつ。お湯を注ぐだけでおしるこがつくれる携帯可能な即席しるこは、まだ肌寒さの残る桜の季節、お花見のおともに用意するのも風流ですよ。
アクセス 京阪本線「伏見桃山」駅から徒歩
TEL 075-601-1366
営業時間 9:00~19:00
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

老舗茶舗のすっきり甘いロングセラー

宇治清水
一保堂茶舗

いっぽどうちゃほ

創業約300年の日本茶専門店で、昭和初期に商品化された『宇治清水』。抹茶にグラニュー糖を混ぜた、いわゆるグリーンティーです。暑さでお茶が売れにくい夏でもお茶を楽しんでほしいと願い、当時の番頭さんが考案したといわれています。老若男女が親しめる、すっきりとした甘みのお茶は、家庭でのおやつにしたり、子どもや孫の帰省にあわせて用意したりという人も。スティックタイプなら、職場や旅先での使用にも便利です。
アクセス 地下鉄東西線「京都市役所前」駅11番出口から徒歩6分
TEL 075-211-3421
営業時間 喫茶室10:00~18:00(L.O.17:30)
販売9:00~18:00
定休日 年末年始休(本店販売は年始のみ休み)
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

お客様の声が生んだ長方形

生ういろ・水無月
五建外良屋

ごけんういろや

江戸時代後期の安政2年(1855年)、お茶請けにういろを出す茶屋として創業。当時は三角形のういろ(水無月)のみをつくっていましたが、約30年以上前、お客様の要望を受けスティック状のういろを『生ういろ』として発売しました。いずれも創業時と同じ配合で米粉と小麦粉を合わせたもちもち生地。1本ずつセロハンで巻かれた『生ういろ』は、手に持って食べやすいのも特長です。
アクセス 京阪本線「清水五条」駅から徒歩4分
TEL 075-561-6101
営業時間 9:00~20:00
定休日 無休
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

桜もちは「白」派です

桜餅
米満軒

よねまんけん

嵯峨釈迦堂と呼ばれ親しまれる清凉寺の仁王門前。明治末期の創業以来、この地でのれんを掲げる和菓子屋「米満軒」の名物は、白い桜餅です。上品な甘さに仕上げた自家製のこし餡を包むのは、きめ細かな道明寺粉製の餅。なめらかな食感とほんのりやさしい甘さに、伊豆半島産の桜葉が絶妙なアクセントとなっています。桜の名所も多い嵯峨嵐山の思い出におひとついかが。1年中購入可能です。
アクセス 市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」バス停から徒歩3分
TEL 075-861-0803
営業時間 9:00~18:00
定休日 木曜日
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

幸せの甘い鳥

和三盆ちどり
先斗町駿河屋

ぽんとちょうするがや

創業100年以上の老舗がつくる『和三盆ちどり』。希少な和三盆糖をふんだんに使い、先斗町の紋である千鳥をかたどった干菓子です。やさしい5色のパステルカラーで、ほのぼのするかわいさ。口に入れると上品な甘さが広がり、ふわりと淡い余韻を残しながら溶けていきます。今年の干支にちなんで、「幸せをとり込めますように」…そんな願いを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
アクセス 京阪本線・鴨東線「三条」駅、地下鉄東西線「三条京阪」駅から徒歩6分
TEL 075-221-5210
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

手仕事のおいしさ

きぬかけ漬
京つけもの 富川

きょうつけもの とみかわ

世界文化遺産で知られ、石庭を有する寺院・龍安寺前に店を構える「京つけもの 富川」は、木樽や重石を使った昔ながらの製法を守り続ける漬物店です。店の地下に工房があり、野菜の皮むきから漬け込みまで、すべての商品を店内で、そして手作業で漬けています。季節折々の商品はもちろん、定番商品の『きぬかけ漬』もおすすめ。舌ざわりなめらかな大根の醤油漬で、さっぱりとした甘さに仕上がっています。
アクセス 市バス「竜安寺前」停下車すぐ
TEL 075-466-6675
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

家族団欒のしあわせに。

西賀茂チーズ
パティスリー菓欒

ぱてぃすりーからん

上賀茂の北西に位置する西賀茂。家族団欒の時間をより一層楽しくする菓子でありたいと、幅広い年代に愛されるやさしい味の洋菓子を届けています。中でも、チーズの風味がふわっと広がり、口の中でくしゅっと溶ける『西賀茂チーズ』(97円)の人気は絶大。宇治抹茶を使った『抹茶チーズ』(118円)、たっぷりのチョコレートと木苺ジャムを入れて焼き上げた『プチショコラ』(118円)などと組み合わせて、ギフトにするのもおすすめです。
アクセス 市バス「神光院前」バス停下車すぐ
TEL 075-495-0094
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日(不定休あり)
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

お盆の夜に、大文字

大文字
亀屋良長

かめやよしなが

ケシの実を混ぜて香ばしく焼き上げた皮に大の字。中には後味すっきりの柚子餡。8月の京都の風物詩「京都 五山送り火」にちなむ和菓子『大文字』は、お供え物や帰省のお土産にも便利。ちなみに、老舗「亀屋良長」では、季節や歴史にちなむ和菓子のほか、新菓子ブランド「Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA」を立ち上げ、新しい発想のお菓子づくりも展開しています。
アクセス 市バス「四条堀川」バス停下車すぐ
阪急京都線「大宮」駅から徒歩4分
TEL 075-221-2005
営業時間 9:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日 1/1、1/2休
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

豆のようで、飴のようで。

すはまだんご
豆政

まめまさ

豆のように香ばしく、飴のようにほんのり甘い…良質な国産きなこを水飴で練り上げた庶民のおやつ『すはま団子』。抹茶や煎茶に合うのはもちろん、ブラックコーヒーとも相性がいいと評判です。三色団子のような愛らしい見た目と、個数も多く入っていることからお土産にも重宝されています。元々は雑穀商だったという「豆政」。本店のある夷川通柳馬場付近を通れば、製造中の豆菓子の香りがふわりと漂ってくることも。
アクセス 地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩5分
TEL 075-211-5211
営業時間 8:00〜18:00
定休日 日曜日、1/1〜1/4休
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

もっちり ぎっしり

阿闍梨餅
阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月

あじゃりもちほんぽきょうがししまんげつ

百貨店の販売ブースで行列ができていることも珍しくない「満月」。人々のお目当ては『阿闍梨餅』です。もっちりとやわらかな皮に、ぎっしり詰まった丹波大納言のつぶあん。その味わいと手頃な値段、また1個から買える利便性が京都の人に長く愛される理由です。『阿闍梨餅』の形は、阿闍梨僧がかぶる網代笠を模したもの。本店向かいで毎日焼き上げられ、店頭ではほんのりあたたかなうちに販売されます。オーブンで軽く焼いて食べるのもおすすめ。
アクセス 市バス「百万遍」バス停から徒歩5分
京阪鴨東線・叡山本線「出町柳」駅から徒歩10分
TEL 075-791-4121
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜不定休
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

名付け親は天下人

長五郎餅
長五郎餅本舗

ちょうごろうもちほんぽ

やわ肌のような羽二重餅。中にはなめらかなこしあんがたっぷりと詰まっています。創業天正15年。400年以上に渡って受け継がれる『長五郎餅』とは、あの豊臣秀吉が名付けました。安土桃山時代に開催された「北野大茶会」で献上されたこの餅を、秀吉自身が大変気に入ったんだとか。口にすれば、さらりとしたやさしい甘さが広がる『長五郎餅』。毎月25日には北野天満宮境内の茶店でも購入・飲食ができます。
アクセス 市バス「北野天満宮前」バス停から徒歩7分
TEL 075-461-1074
営業時間 8:00~18:00(店内の飲食は11:00~15:00)
※北野天満宮境内茶店は9:00~17:00(毎月25日、その他北野天満宮で行事のある日に出店)
定休日 木曜不定休
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

出町柳のスター

豆餅
出町ふたば

でまちふたば

京都を代表するおまん屋さん「出町ふたば」。早朝から行列の絶えないこの店の一番人気といえば『豆餅』です。つきたての餅に富良野産の大粒赤エンドウ豆をまぜこんだ『豆餅』。ぼてっとした素朴な形と、真っ白な餅からうっすらのぞく赤エンドウ豆がなんとも愛らしく感じる一品です。手に持てばずっしり重くても、ぺろりといただけるのは餅・餡・豆の絶妙な味加減ゆえ。出町柳を、そして京都を代表する名物として、今日も出町柳の店頭に並びます。
アクセス 京阪鴨東線、叡山本線「出町柳」駅から徒歩5分
TEL 075-231-1658
営業時間 8:30~17:30
定休日 火曜日、第4水曜日休(休日の場合翌日休)
地図・店舗情報を見る
【目次に戻る】

Monthly Feature 京土産初級編

かんたんフォトブック for iOS 旅の思い出をフォトブックにしてみませんか?

スポンサーリンク