- 5飛行神社
- パイロットなど航空業界に関わる人の参拝が多い「飛行神社」。おみくじの用紙を紙飛行機にし、茅の輪に向かって奉納する珍しいおみくじにもぜひ挑戦を。
2016.9.1
木津川、宇治川、桂川。3つの大きな河川が合流し淀川となるところに位置する八幡市。水運の寄港地、そして京都・大阪を結ぶ街道筋の街として発展してきました。京阪電車の駅前にそびえる男山を中心に、乗り物を活用したり山の中を歩いたりしながら、八幡の「いいとこ」を巡りましょう。
京都のおすすめ観光情報を毎月動画でお届け♪
↓↓↓ チャンネル登録はこちらから ↓↓↓
1
-
ここからの移動は
レンタサイクルも便利です - ※レンタサイクルの詳細はページ下部をごらんください。

- 7八幡市立松花堂庭園・美術館
- ゆっくりと和の風情あふれる庭園を歩きたい…そんな方におすすめの庭園が八幡市のこちら。園内では茶会をはじめイベントも多数開催。
- 8流れ橋・サイクリングロード
- 木津川の堤防にはサイクリングロードが整備されています。時代劇のロケ地で有名な「流れ橋」、浜茶と呼ばれる茶畑の景色、京阪電車の鉄橋。のどかな風景に癒されます。
-
-
男山を離れて名所巡りをする時に便利なレンタサイクル。山麓の古寺を巡ったり、川辺のサイクリングロードを走ったり、八幡をスムーズに散策しましょう。
- 〈貸出・返却場所〉
- 八幡市観光案内所/八幡市立松花堂庭園・美術館/四季彩館
- ※地図上に
が付いているスポットです
- 9:00~16:30(四季彩館は10:00~)松花堂庭園と四季彩館は月休(除外日あり)
利用料金1日500円(別途保証金500円)
※保証金は返却時に返金 ※八幡市内のみ利用可能
http://www.kankou-yawata.org/
- NEWS平成29年春頃「三川合流サービスセンター(仮称)」オープン予定
- 背割堤地区にオープンする予定の公園施設。イベントが開催できる広場や背割堤の桜並木が一望できる展望塔などがつくられる予定です。