京のこたび

2019.03.01

京のこたび:いにしえの伝説探訪 福知山市

2020年NHK大河ドラマに決まった戦国武将・明智光秀ゆかりの伝承、歌舞伎や浄瑠璃の演目でも知られる大江山の鬼伝説。古来より北近畿の交通の要衝として栄えた福知山市に伝わる様々なストーリーを辿り、知的好奇心を刺激するような旅に出かけませんか。

1

1福知山城
光秀が拠点とした福知山城。明治期に一部を残して取り壊されるも市民の熱意ある運動などにより天守閣を復元。城内は郷土資料館として公開し、町の眺望も楽しめます。桜の見頃は4月上旬頃。開花時期は夜間ライトアップも実施。

2千切屋
福知山市の郷土芸能である福知山音頭と踊り。この踊りや歌詞の焼印を入れた郷土菓子『踊せんべい』です。最近は『福知山アイス』や粒餡を挟んだ『踊かさね』など、『踊せんべい』を生かしたスイーツも話題。

3柳町
城下町の風情が残る下柳町の人気レストラン「柳町」。おすすめは、丹波地方の養鶏場が飼育する弾力ある「京地どり」を大江町産の卵と合わせた『京地どりの親子丼』です。ランチは手入れの行き届いた庭の見える部屋でどうぞ。

1日本の鬼の交流博物館
土蜘蛛と日子坐王(ひこいますのきみ)の戦い、聖徳太子の弟・麻呂子(まろこ)親王の鬼退治、源頼光の酒呑童子(しゅてんどうじ)退治といった雲海の有名な大江山連峰に伝わる鬼伝説をはじめ、国内外の鬼文化と鬼瓦の展示を行うユニークな博物館です。

2二瀬川渓流周辺
鬼伝説の痕跡が見学できる二瀬川(ふたせがわ)渓流一帯の遊歩道。中でも旧宮津街道は石畳の道と苔むす岩で幻想的な雰囲気。渓流に架かる新童子橋は高さ22mほどの吊り橋で、渓谷の絶景が楽しめます。

3大江山グリーンロッジ
館内にレストランを備えた「大江山グリーンロッジ」で予約販売(5名~)される『鬼ぎり弁当』。地元産コシヒカリのおにぎりで目、ちくわ天で牙など鬼の顔をデザイン。2日前までに要予約
【TEL0773-56-0095(8:00~18:00・月休)/大江駅への配達可】。

4元伊勢内宮皇大神社
希少な黒木の鳥居が建つ「元伊勢内宮皇大神社」では、心洗われるような荘厳な雰囲気が漂う石段の参道を上った先で、鬼伝説に登場する麻呂子親王手植えという大杉が天高くそびえています。神様降臨の地・日室岳が拝める搖拝所は、一願成就の信仰から一願さんとも

5天岩戸神社
「元伊勢内宮皇大神社」と「元伊勢外宮豊受大(げぐとようけだい)神社」、そして天岩戸神社を合わせ元伊勢三社(※)と呼びます。「天岩戸神社」は、「元伊勢内宮皇大神社」の搖拝所から坂や石段を下りた先にある渓流沿いの岩壁に鎮座。鎖をつたい岩肌を上っての参拝も可能です。※元伊勢は伊勢神宮が現地に鎮座するまで一時的に祀られた地のこと。
福知山市へのアクセス
福知山駅は京都駅からJR山陰本線(特急)で約75分
※大江町方面は福知山駅で京都丹後鉄道(丹鉄)に乗り換え

京のこたび backnumber