京のこたび

2017.05.01

京のこたび:春を探しに〜大原野

2017年は江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜(よしのぶ)が、朝廷に政権を返上した大政奉還から150年の節目を迎える年。新緑が心地良い初夏の風情を感じながら、幕末維新の史跡を巡る旅へご案内します。

1

A清水寺
境内にある舌切茶屋と忠僕茶屋も、幕末エピソードが残る茶店
B京都霊山護国神社
幕末に活躍した維新志士たちの魂が眠る神社
C円山公園
園内の「京料理いそべ」近くに坂本龍馬と中岡慎太郎の像が建つ
D志る幸
池田屋事件の重要人物といえる勤皇志士・古高俊太郎の寓居跡と伝わり、今は食事処
E土佐稲荷・岬神社
かつては土佐藩の藩邸内にあった鎮守社
F酢屋
坂本龍馬が組織した海援隊京都本部をかくまった材木商。現在2階を「ギャラリー龍馬」として公開
G幾松
桂小五郎と恋仲にあった幾松の寓居跡で、今は料理旅館
H木戸孝允邸址
明治天皇も訪れたという木戸孝允(桂小五郎)別邸
I蛤御門
門周辺は幕末の武力衝突「禁門の変」の激戦地
J京都府庁
幕府が治安維持のために設置した、京都守護職の屋敷跡地

動画で二条城見学
四季折々の二条城が体感できる動画をYoutubeなどで公開しています。通常では見ることができない上空からの建築物や庭園の様子は必見。

京のこたび backnumber