ブックタイトル京都いいとこマップ 2016年 3・4月号
- ページ
- 9/32
このページは 京都いいとこマップ 2016年 3・4月号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 京都いいとこマップ 2016年 3・4月号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
京都いいとこマップ 2016年 3・4月号
和体験抹茶を味わう、抹茶を点てる…抹茶初心者の方におすすめの体験です。『茶道体験』(1名につき3500円/所要約1時間)※和菓子は季節によって変わりますらんほてい中京区上瓦町64?075-801-079011:30 ~ 20:00、金11:30 ~ 23:00、土日11:00 ~ 20:00木休(祝日の場合は営業)茶道体験は要予約(2名~ /前日までに予約、当日の場合は電話にてお問い合わせ)地下鉄東西線「二条城前」駅から徒歩7分市バス「堀川三条」バス停から徒歩6分http://ranhotei.com/らん布袋道を身近に感じられるようにと裏千家教授の資格を持つカナダ出身のランディー・チャネル宗榮氏がオープンした町家カフェ。店内はソファやステンドグラスなどレトロな調度品で彩られています。茶道体験は店の2階で開催。茶事やお茶の歴史などについて説明したのち、ランディー先生のお点前、そして最後は体験者がお茶を点てます。机と椅子を使う立礼式なので正座に不慣れな方も安心です。そうえいりゅうれいしき茶商店街のレトロなカフェで茶道体験1階は坪庭を望むカフェ。『抹茶と和菓子』(820円~)も味わえます。09