ブックタイトル京都いいとこマップ 2016年 3・4月号

ページ
14/32

このページは 京都いいとこマップ 2016年 3・4月号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

京都いいとこマップ 2016年 3・4月号

14京の歳時記3・4月の行事や風習をピックアップしてご紹介します。弥生の行事きょうと・ひがしやまはなとうろ京都・東山花灯路3月12日土?21日月?点灯時間18時?21時30分雨天決行2016京都を代表する名刹が南北に連なる東山。「東山花灯路」は、青蓮院門跡から清水寺という東山随一の観光エリアにて開催される早春の風物詩です。LED電球を使用した約2500基の露地行灯といけばな作品が散策路を彩る「灯りと花の路」、大型花器を使ったいけばな作品「いけばなプロムナード」、円山公園の小川を竹とロウソクで演出する「竹灯り・幽玄の川」、八坂神社・舞殿での舞妓による奉納舞踊など多彩な演出・催しが楽しめます。