【京都の桜2015】鴨川・賀茂川・高野川・半木の道など(最終更新日4/4)

【京都の桜名所】鴨川・賀茂川・高野川・半木の道など

鴨川・賀茂川は、淀川水系の一級河川で、観光客にもなじみ深い京都を代表する河川。
雲ケ畑の祖父谷川や貴船川が源流。半木の道は北大路通~北山通間の桜並木。

高野川は、京都市左京区と滋賀県大津市の境目ではじまり、出町柳のところで賀茂川と合流し鴨川となります。
夏は送り火の「妙」「法」「大」が見学できるスポット。

■2015年4月4日の様子
高野川です。すっかり見頃ですね。空の雲が雨を予感させます。

■2015年4月2日の様子
塩小路橋周辺から撮影。(京都駅前の道の鴨川に架かる橋ですね)

■2015年3月31日の様子
まずは北大路通周辺の賀茂川です。

1:賀茂川堤
2:北山大橋
3:半木の道

半木の道はまだ咲き始めですね。
賀茂川堤の方がピンクが濃いので先に開花が進んでいるようです。

そして出雲路橋あたりの桜です。今は南(川の下流)に行くほど桜並木が楽しめますね。

出町のあたりです。向かって右手が高野川。桜7分咲きくらいかなあという印象。

荒神口橋あたりです。

雪柳もきれいですね。川辺や御苑でよく見かけます。

■2015年3月26日の様子
鴨川(賀茂川)沿いの桜は五条~七条通のほうの開花が先に進んでいるようです。

そして、以前から京都いいとこ編集部イチオシロケ―ションとしてご紹介している
「出雲路俵屋町」バス停(市バス37系統)にも春の足音が近づいていました。

桜の花はまだつぼみですがずいぶん目立ってきていますね。
角度を変えれば大文字と一緒に撮影可能。

ちなみに2本となりの桜の木は3分咲き。

この辺は交通量がそれなりに多い賀茂街道沿いです。
撮影時うっかり車道に飛び出すことがないようご注意くださいね。

■ご近所スポット
応仁の乱始まりの場所「御霊神社」、額縁門の寺「天寧寺」など

■関連記事
・鴨川(賀茂川)特集 カモガワ八景
https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/kotabi/2012/07/
・京都の桜名所一覧
https://kyoto.graphic.co.jp/pickup/season/sakura/lineup/
・京都の桜2015レポート
https://kyoto.graphic.co.jp/blog/archives/tag/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E6%A1%9C2015

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる